SDアソシエーションブースでは、CP+初紹介となる次世代メモリーカード「SD Express」を前面に紹介していました。ほかの高速メモリカードが、転送にPCI Expressを採用しており、高速化の手法としては一般化しているので、SDアソシエーションとしても参入という ...
仕事に、人生に効く一冊。 最近では、色々なデバイスでSDカードを使う機会が増えました。SDカードのロックの仕組みは、カードの側面にあるつまみをスライドさせるだけ。シンプルな分、壊れやすいのが難点です。しかし、壊れてしまったSDカードのロック ...
SDカードの「強さの理由」、教えます。 カメラにおける必須アイテムであるSDカード。カメラユーザーなら1枚…とはいわず、複数枚のSDカードを用意している人も少なくありませんよね。 それらの中から「今日はこのカードで勝負!」「明日の撮影はこちら ...
「スピードクラスUHS-IおよびV30以上のexFAT形式でフォーマットされたmicroSD/TFカードを使用してください。 速度が遅いと録画に影響することがあります。 サポートする最大容量は1TBです。
カメラやゲーム機、さまざまなデバイスに使用されている記録メディア「SDカード」。種類もたくさんあって、価格や性能もさまざまです。 「どれを買えばいいんだ〜!」という方に向けて、用途別のおすすめSDカードをご紹介します。 用途を絞れば ...
デジタルカメラで使われている記録メディアとしては、近ごろではCFexpressカードが台頭してきているが、いまだそのメインストリームを占めているのはSDカードだ。このSDカードも入門機にはUHS-I対応のSDカード、中〜上級機はより高速なUHS-II対応のSDカードと ...
パソコンやスマートフォンの補助記憶装置として欠かせない存在の「USBメモリ」と「SDカード」。形状や規格の違いはあれど、どちらもNAND型フラッシュメモリを採用しているなど多くの共通項を備えています。 それらの補助記憶装置を使い始めるとき、所定 ...
2023年4月17日(月)、DroidKit は新バージョン2.0.3.3に更新されました。繁体字中国語版を追加しました。 今回記事のでは、SDカードの復元についてご紹介します。SDカードに保存された重要なデータを誤って削除してしまったり、ファイルが壊れたりした場合 ...
デジカメ Watch on MSN
ProGrade Digital製ソフトの利用で、EOS R5 Mark IIなどにSDカードの認識不良
ProGrade Digitalは9月24日(水)、同社が提供するソフトウェア「Refresh Pro」の最新版(バージョン4.0.4)を公開すると告知した。公開予定は9月27日(土)。サニタイズ機能を利用したあとに、該当するカメラにおいてSDメモリーカードが認識されない事象が確認されたとして、それに対応するという。
現在アクセス不可の可能性がある結果が表示されています。
アクセス不可の結果を非表示にする