サンコーの「10枚のmicroSDカードをSSD化するキット」(55KBDSSD)は、その名の通り最大10枚のmicroSDカードを、2.5インチSATA SSDとして使ってしまう機器だ。手元で余っているmicroSDカードを有効利用できるのは、実用アイテムか、それとも人柱アイテムか…。 55KBDSSDの ...
Plextorといえば、古くは高性能かつ信頼性が高い光学ドライブで有名だったが、最近は高性能SSDのブランドとして人気を集めている。PlextorブランドのSSDは、独自のファームウェア技術による「True Speed」や「True Protect」といった機能を搭載していることが特徴 ...
まるでmicroSDカードのような「mini SSD」が誕生。すでに対応製品まで! とうとうここまできた! HDDに代わって、すっかりPCのストレージのスタンダードになったSSD。いまそれを小型にしてUSBドライブのような感覚でも利用できる時代とはなりましたが、その最 ...
メモリカードなどを安全に持ち運ぶことができる「ヘビーデューティー仕様ハードメディアケース(DN-916194)」が上海問屋から発売。ドスパラ秋葉原本店の上海問屋にて1180円で販売されている。 SDカードやmicroSDカードなどのメモリカードに加え、M.2 SSDを ...
とうとうここまできた! HDDに代わって、すっかりPCのストレージのスタンダードになったSSD。いまそれを小型にしてUSBドライブのような感覚でも利用できる時代とはなりましたが、その最先端をいく「mini SSD」なる新製品が、中国のBiwinによって開発されまし ...