ニュース

DropboxやGoogleドライブなど、最近は大容量のクラウドストレージサービスが多く提供されるようになった。そうしたサービスを複数利用している人もいるかと思うが、それぞれのストレージに保存したデータを閲覧したり、管理したりするには別々のアプリを ...
スマホのデータ保存先は、大きく分けると3つある。本体の内蔵メモリ、MicroSDカードなどの外部メモリ、そしてDropboxやWindows Live SkyDriveなどのオンラインストレージだ。 保存先がいくつもあると、どこにどのファイルを保存したかが分かりづらくなるのに加え ...
フラッシュメモリー製品を中心に製造するサンディスクは、2025年7月31日にUSBメモリー「SANDISK® Phone Drive with USB-C™」をサンディスクオンラインストアにて発売した。 本製品は、サンディスクのモバイルアプリ「SANDISK® Memory Zone™」に対応し、写真とビデオを ...
USB端子とMicro-USB端子の両方を備えているのでAndroid端末やPCに直接挿してそのまま外部ストレージとして使用できてしまうのがサンディスクの「ウルトラ デュアル USB ドライブ 3.0」です。Android端末はiOS端末と比べると本体容量が少ないものが多いですが ...
サンディスクは、日常生活で動画や写真を撮る機会が増え、大量のデータを保存する必要があるユーザー層が拡大する中、USB-C対応のスマートフォン、タブレット、PCの容量拡張に役立つUSBメモリー「SANDISK® Phone Drive with USB-C™」を2025年7月31日よりサン ...
サンディスクは、USB-C対応のスマートフォン、タブレット、PC の容量拡張に役立つUSBメモリー「SANDISK Phone Drive with USB-C」を2025年7月31日よりサンディスクオンラインストアで発売開始した。 本製品は、サンディスクのモバイルアプリ「SANDISK Memory Zone」に対応 ...
サンディスクが、USB Type-C対応のUSBメモリー「SanDisk Phone Drive with USB-C」を2025年7月31日に発売しました。 カラーはホワイト、ブルー、グリーン、ピンクの4色をラインアップ。価格はオープンで、サンディスクオンラインストアの販売価格は64GBが5,720円、128GBが ...
サンディスクは7月31日、新製品「SANDISK Phone Drive with USB-C」をリリースする。この製品は、動画や写真を大量に保存したいユーザーにとって、日常のスマートフォンやPCの容量拡張に役立つアイテムとなるだろう。 SANDISK Phone Drive with USB-Cは、最大150MB/秒の ...
サンディスクは、USBメモリー「SANDISK Phone Drive with USB-C」を発売した。同社オンラインストアでの販売価格は以下の通り。 SANDISK Phone Drive with USB-C 64GB:税込5,720円 SANDISK Phone Drive with USB-C 128GB:税込7,260円 SANDISK Phone Drive with USB-C ...
サンディスクが、USB Type-C対応のUSBメモリー「SanDisk Phone Drive with USB-C」を2025年7月31日に発売しました。 カラーはホワイト、ブルー、グリーン、ピンクの4色をラインアップ。価格はオープンで、サンディスクオンラインストアの販売価格は64GBが5,720円、128GBが ...
サンディスクは、SanDisk Slim Dual Drive ポータブルSSDをサンディスクストア、正規販売店およびオンラインストアで2025年3月28日より発売開始いたします。 大容量ファイルの保存と転送に特化してカスタム設計された、SanDisk Slim Dual Drive ポータブルSSDは、USB-AとUSB ...
サンディスクは3月28日、USB 3.2 Gen 2対応のポータブルSSD「SanDisk Slim Dual Drive」を発売する。 価格はオープンプライスで、市場想定価格は1GBモデルが1万8480円前後、2TBモデルが3万800円前後。 本製品はUSB Type-AとUSB Type-Cインターフェースを搭載し、転送速度は ...