スクロールが停止した時にボタンを表示します。スクロールが停止した時にボタンを表示するだけの簡単なスクリプトを考えます。この場合、スクロールイベントが発生した後に一定時間(例:1000ミリ秒)スクロールが続かなければ、ボタンを表示するよう ...
縦長ページでのページの先頭部分へ戻る仕組みはページ内リンクで設定できますが、ここではページトップへの基本と移動アニメーションの動きについて、またボタンの現れるタイミングについてjQueryやCSS3を使用したパターンをいくつかとりあげてみます。
スクロールに気の利いた動きを加えたいときに便利なJavaScriptのライブラリー「ScrollReveal」を紹介します。 シンプルなスクロールアニメーションを実装したいときに使えそうなライブラリを見つけたのでご紹介します。「ScrollReveal」というやつです。 無意味 ...
こんにちは! サイボウズ フロントエンドエキスパートチームの麦島です。今回のテーマは 「スクロール」 に関するモダンな機能群です。 ブラウザ上でスクロールに絡む機能を実装しようとすると、考慮すべき点や制約は多くなります。 たとえば ...
ブログなどの、ページが縦に長いサイトでよく見かける「ページTOPへ」ボタン。ただ単純に、ページがスクロールするだけなら簡単に実装できますが、今回は、スクロールがある程度進んだら表示される仕組みを実装してみましょう。 サンプルを見る ...
「Scroll To Top Button」は、「Google Chrome」で表示したWebページ上にページ最上部へ戻るボタンを追加できる拡張機能。「Google Chrome」に対応する寄付歓迎のフリーソフトで、編集部にてWindows 7上の「Google Chrome」v21.0.1180.83で動作を確認した。作者のWebサイトから ...
Appleは8月2日、マルチボタン機能を備えた新マウス「Mighty Mouse」を発表した。ワンボタンのデザインを踏襲しながら最大4個のプログラマブルボタンが利用可能。画面の移動に使えるScroll Ballも搭載した。価格は日本国内5670円、米国49ドル。 マルチボタンと ...