SeagateのNVMe SSD「FireCuda 510 SSD」シリーズの型番変更モデルがツクモeX.パソコン館に入荷した。今回入荷したのは容量1TBの「ZP1000GM3A011」で、店頭価格は18,480円。 Seagateのゲーム向けNVMe SSD、NANDフラッシュは3D TLC FireCuda 510 SSDは、PCIe 3.0/NVMeに対応したM.2 2280 ...
大手HDDメーカーとして知られるSeagateが、新設計のSSD製品を引っ提げ日本のSSD市場に本格参入する。 スタンダードモデル ...
Seagateから、PCI Express 4.0に対応したNVMe M.2 SSD「FireCuda 520 SSD」シリーズが発売された。容量ラインナップは500GB、1TB、2TBの3モデルだ。 「FireCuda 520 SSD」シリーズは「プロレベルのゲーマーのニーズに応えるために特別に設計された」というSSD。製品自体は ...
Seagateは2月18日、外付けSSDの新製品として、PlayStation公式ライセンス取得のGame Drive External SSDを発表した。22,980円 (1TB)および税込み36,780円 (2TB)で発売済み。 Seagate、PlayStation 5/ 4向け外付けSSD - 3年保証とPlayStation Plus Premium Deluxeが2週間付帯 ...
Amazon.co.jpの大型セール「プライム感謝祭」が10月7日(火)~10月10日(金)の期間限定で実施予定。10月4日(土)から先行セールが始まっています。 期間中、SeagateのHDDやSSDがセール対象となっています。
Seagateから、2.5インチSSDの新製品「BarraCuda 120 SSD」シリーズが発売された。容量ラインナップは、250GB、500GB、1TB、2TBの4モデルだ。 「BarraCuda 120 SSD」シリーズは、HDDで人気の「BarraCuda」シリーズに属する2.5インチSSD。採用コントローラーは不明ながら、3D TLC NAND ...
コラボモデルとはいえ、中身はSeagateが誇るゲーミングSSD「Firecuda」ブランドの高速モデルです。PCIe 4.0インタフェースを ...
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 各社から、PCI Express 5.0 x4接続のM.2 SSDが登場し、選択肢が徐々に増えている。今回取り上げる日本シーゲイトの「Seagate FireCuda 540」も、Phison製コントローラーチップ「PS5026-E26」と232層3D TLC NAND ...
Seagateから、M.2 2230規格の小型NVMe SSD「FireCuda 520N SSD」シリーズが発売された。ラインナップは1TB「ZP1024GV3A002」(1万7480円)と2TB「ZP2048GV3A002」(2万9800円)の2モデル。秋葉原ではパソコンショップアーク、パソコン工房 秋葉原本店、ツクモパソコン本店、TSUKUMO eX.