オートSUMでこんなこともできる! Excelを使って売上表をまとめたり見積書や請求書を作成したりする業務の中で、金額の合計を求める際に「オートSUM機能」はなくてはならない機能ですよね。 オートSUM機能は、ボタン1つで集計を行ってくれるたいへん便利 ...
このコーナーでは、エクセルのいまさら聞けない基本的な機能や、達人が使っている超速ワザなど、オフィスワークに役立つ情報を紹介します。 合計を出す場合は、オートSUM(サム)を使えばワンクリックで計算できて便利です。しかし、オートSUMにはこれ ...
Excelで数値を合計する方法が分からない、という方も多いのではないだろうか。関数を使う方法やオートSUMを使う方法など、やり方が色々ありすぎて混乱している方もいるだろう。 本記事ではExcelで数値を合計する方法について詳しく解説する。SUM関数を ...
Excelで計算式を作成する方法が分からない、という方もいるのではないだろうか。 Excelで計算式が使えるようになると、さまざまな集計・計算を行うことができ、よりExcelを便利に活用できるようになる。
本連載では、「よく使うけど忘れやすいMicrosoft Officeの操作」をキーワードに、Officeアプリケーションの基本操作や各種機能の使い方を解説していく。第11回目は、Excelの「オートSUM」機能を使って、合計値を算出したり、平均値を求める方法をチェックして ...
仕事やプライベートなどでもExcelを利用して、複数の小計や、それらを合わせた総合計を計算する表はよく使うことがある。 こうした表の計算は、 ・小計は、それぞれSUM関数で求める ・総合計は、小計部分を足し算する。 もちろんこうした方法でも間違っ ...