*本リリースは、Twilioが2025年5月14日に発表したリリースの抄訳です。 Twilioの最高経営責任者であるコゼマ・シップチャンドラー(Khozema Shipchandler)と、Microsoftの会長兼CEOであるサティア・ナデラ(Satya Nadella)氏が、Twilio SIGNALにてバーチャル・ファイアサイド ...
クラウド電話APIを提供する米Twilio(トウィリオ)は8月30日、日本市場でのさらなる事業拡大を目指し、日本法人「Twilio Japan」を設立したと発表した。従来はKDDIウェブコミュニケーションズ(KWC)に営業活動などを一任していたが、今後は日本法人が ...
TwilioはCPaaS(コミュニケーションパース)と呼ばれる比較的新しいIT分野のグローバル市場を牽引する企業だ。具体的には、音声、ビデオ、SMS、チャット、メールなど顧客との接点・窓口になる機能を自社アプリやウェブサービスなどに組み込みたい企業に ...
株式会社KDDIウェブコミュニケーションズは17日、クラウド電話API「Twilio」の日本でのサービス提供を正式に開始した。 クラウド電話APIは、インターネット上から電話をかけたり、電話を受けたりできるサービス。公開されたAPIをアプリケーションに実装する ...
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。 TwilioとSendGridは、音声サービスとメール配信サービスのそれぞれの分野でカテゴリリーダーとみなされる存在です。 TwilioはもともとAPIを通じて電話をかけたりSMSを発信できるサービスとして登場し ...
新型コロナで盛況のクラウド通信プラットフォームで大型買収があった。クラウドAPIを提供するTwilioが32億ドルを投じてCDP(カスタマーデータプラットフォーム)のベンチャーを買収すると発表したのだ。Twilioは市場をリードしてきたが、Microsoftから挑戦状 ...
Twilio Japan合同会社は21日、今年8月に設立2周年を迎えたことを受け、国内ビジネス強化に向けた最新の事業戦略および、クラウドコミュニケーションプラットフォーム「Twilio」製品の導入事例に関する発表会を開催した。 発表会では、まずTwilio Japan 代表執行 ...
ソフトバンクは5月19日、Twilio Japanと提携して国内全域の固定電話番号(0AB-J番号)で利用できるクラウド音声通話サービスの提供を開始した。発表会においてTwilio Japan 代表執行役員 社長 今野芳弘氏は、「もちろんTwilioにとっても重要だが、日本のDXにおいて ...
アメリカで話題のWeb APIサービス「Twilio(トゥイリオ)」が日本でも始まりました(関連記事)。 Twilioは簡単に言うと、「Webから電話を簡単に操作できるAPI」です。ほとんどの連絡をメールやSNSで済ませるようになった昨今、「いまさら電話?」と思った方 ...
クラウド電話APIを手掛ける米Twilioは7月1日(現地時間)、セキュリティ保護されていないAPIのエンドポイントにより、“脅威アクター”(攻撃者)が同社の多要素認証ツール「Authy」のユーザーの多数の電話番号を入手したことを確認したと発表した。
レストラン予約サイトの「Yelp」でリマインダを受け取ったり、ウーバーのドライバーに電話ができるのも、クラウドコミュニケーションサービス「Twilio」のお陰だ。Twilioの急成長を受け、共同創業者兼CEOであるジェフ・ローソンは、ビリオネアの仲間入りを ...
世界をリードする数々の企業に、リアルタイムにパーソナライズした経験をもたらす顧客エンゲージメントプラットフォームを提供するTwilio Japan合同会社(トゥイリオ、本社:東京都渋谷区、代表執行役員 社長:久保 敦、以下「Twilio」)は、パートナー ...