USB端子にUSB HDDを接続してNASを作ろう USB端子を装備したWi-Fiルーターがあるのはご存知だろうか。例えば、ASUS製のWi-Fiルーターであれば、ほとんどの機種に有線LAN端子と並んでUSB端子が用意されている。 しかし、こうしたUSB端子を知らない、あるいは使って ...
iPhoneで大容量ストレージのニーズは高まる一方です。インストールしたアプリが増えれば増えるほど、写真やビデオを撮れば撮るほど内蔵ストレージの余裕がなくなるため、外部ストレージの活用を検討する必要が生じます。 iPhoneで利用できる外部 ...
ShuoLeブランドのデュアルスロットHDD/SSDクレードル「D2U3X」が、Shigezoneに入荷。店頭価格は2,800円。 2.5/3.5インチHDD/SSD対応の ...
エレコムは2月28日、Seagate製となるUSB外付けHDD「SGD-LX」シリーズおよびUSB外付けポータブルHDD「SGP-LX」シリーズの取り扱いを発表、3月上旬に販売を開始する。価格はいずれもオープンだ。 SGD-LXシリーズ(上)、SGP-LXシリーズ(下) SGD-LXシリーズはホワイト ...
TERRAMASTERは4月16日、 5ベイのDAS(Direct Attached Storage:外付けHDD)用HDDケース「D5-310」を発売した。価格は4万5990円。 本体にUSB ...
株式会社バッファローは、ウイルス対策機能を備えた法人向けのUSBメモリ、ポータブルHDD、ポータブルSSDを、4月中旬より順次出荷開始すると発表した。 今回提供されるのは、株式会社デジオンのマルウェア対策セキュリティサービス「DiXiM Security Endpoint」を ...
アイ・オー・データ機器は4月12日、同社が取り扱うWD製USB外付けHDD「My Book」「My Book Duo」に大容量モデル「WDBBGB0220HBK-JEEX」「WDBFBE0440JBK-JEEX」を追加、4月下旬に出荷を開始する。ともに価格はオープン、予想実売価格はそれぞれ12万1600円、18万8000円だ(税別)。
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する