ニュース

Unicode 6.2.0で新たにデルタコードチャートセット及びアーカイブコードチャートセットの2つのページが追加された。
また、Unicode 10.0で縦書きテキストレイアウトが標準に取り込まれる点も注目される。 日本語文章は縦書きが使われることも多い。
Unicode Consortiumは20日、文字コード標準規格「Unicode」の新バージョン「10.0」が利用可能になったことを発表した。新たに8518文字が追加され、計13万 ...
「Unicode 15.0」が公開 ~新しい絵文字20種を含む4,489の新たな文字が追加 「Noto Emoji」や「Last Resort Font」もさっそく対応 ...
現地時間2021年9月14日、Unicode開発を調整するアメリカの非営利団体・Unicode Consortiumが「Unicode 14.0」をリリースしました。このUnicode 14.0では、新た ...
Windows VistaのJIS2004対応により、WindowsのUnicode環境で使用できる日本語漢字が907字追加されました。しかしこの中には「サロゲートペア」と呼ばれる文字が含まれており、文字を取り扱うには適切な処理が必要になります。
そのようなUnicodeの「目に見えない文字」はどういった種類があってどのように利用できるのかをまとめた「Invisible Characters」では、目に見えない ...
「Unicode変体仮名フォント(UniHentaiKana)」は、“Unicode 10.0”に追加された“変体仮名”を表示できるようにするためのフォント。作者のサイト ...