ニュース
また、Unicode 10.0で縦書きテキストレイアウトが標準に取り込まれる点も注目される。 日本語文章は縦書きが使われることも多い。
「Unicode 15.0」が公開 ~新しい絵文字20種を含む4,489の新たな文字が追加 「Noto Emoji」や「Last Resort Font」もさっそく対応 ...
現地時間2021年9月14日、Unicode開発を調整するアメリカの非営利団体・Unicode Consortiumが「Unicode 14.0」をリリースしました。このUnicode 14.0では、新た ...
そのようなUnicodeの「目に見えない文字」はどういった種類があってどのように利用できるのかをまとめた「Invisible Characters」では、目に見えない ...
ユニコードコンソーシアムが、「Unicode 16.0」を正式に 発表 しました。 「Unicode 16.0」では、3,995文字のエジプト象形文字を含む5,185の新たな文字が追加され、総計で154,998文字となりました。 また他にも、7つの新しい絵文字や7つの新しいスクリプト、レガシーコンピューティング環境で使われて ...
ユニコードコンソーシアムは3月28日 (米国時間)、The Unicode Blogにおいて、今後あらゆるカテゴリの「国旗」の絵文字に関して提案を受け付けないと ...
Unicode 6.0では企業の垣根を超えて利用できるようにしたとしている。 日本の携帯電話で利用される絵文字だけではなく、インドの通貨「ルピー ...
TISでは、現在、ERP6.0を利用している日本企業は、多くのアドオンプログラムを使用しているため、Unicode化対応におけるプログラムの個別修正に ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する