HTML5 Videoはそのコーデックまでは規約では規定されていない。現在のところH.264、OGG、WebMという3つのコーデックが有力視されており、ブラウザにおけるサポートもさまざまだ。IE9以前のIEのようにHTML5 Videoをサポートしていないブラウザに対応することも ...
こんにちは、jAction赤澤です。今回より、佐藤さんから引き継ぎ赤澤が本コラムを担当します。引き続きご愛読いただければ幸いです。 今回は、HTML5のvideoタグについてご紹介します。videoタグはHTML5で新設されるタグで、文字通り要素が動画(ビデオ)である ...
※この記事は「古籏一浩のJavaScriptラボ」の第29回です。過去の記事も合わせてご覧ください。 スライダーで視点を変えられる360度動画。画像クリックでサンプルページを表示します(Safari 4、Opera 10.50でのみ表示可能) 動画を手軽に扱えるHTML5 Webブラウザー ...
※この記事は「古籏一浩のJavaScriptラボ」の第34回です。過去の記事も合わせてご覧ください。 HTML5テロッパーのサンプル。テキストエリアの文字がテロップとして動画の上に表示される画像クリックでサンプルページを表示します(Firefox 3/Opera 10/Safari 4で ...
YouTubeは米国時間1月20日、ついにHTML5ビデオのサポートを開始すると発表した。 HTML5のvideoタグは、多くの最新ブラウザの ...
米Adobe Systemsは22日、「HTML5 Video Player」に対応した動画再生ウィジェットを発表した。HTML5のvideoタグがサポートされていない場合には、Flash Playerに移行するソリューションを導入しているという。 ウィジェットは、Kalturaのオープンソースライブラリーを ...
米Microsoft Corporationは、「Firefox」でHTML5を利用したH.264形式の動画を再生できる拡張機能「HTML5 Extension for Windows Media Player Firefox Plug-in」v1.0を公開した。Windows 7上の「Firefox」v3.6および4.0 betaに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows ...
仕事に、人生に効く一冊。 Safariオンリー:MacBookを使っている人なら、YouTubeのビデオを見ている時に、CPUが熱を持ってる感じがする...といった経験があると思います。Safariの機能拡張「YouTube5」は、YouTubeのビデオをすべてHTML5へ変換してストリーミングして ...
米Googleは7月27日(現地時間)、ロックバンドのオーケー・ゴー(OK GO)と舞踏家集団Pilobolusとのコラボレーションで、バンドの新曲「All is Not Lost」のプロモーションビデオ(PV)を公開した。HTML5の機能を生かしたこの動画を同社のWebブラウザGoogle CromeでPVの ...
[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。 GoodReader for iPad が先日アップデートされました。様々な機能が追加されましたが、注目なのが HTML5 ビデオをダウンロードできる機能です。