「Typio Form Recovery」は、Webフォームの入力内容を自動でバックアップできる「Google Chrome」向けの拡張機能。編集部にて「Google Chrome 66」で動作を確認した。“Chrome ウェブストア”から無償でダウンロードできる。 インストールするとSNSの投稿欄やブログの ...
これから紹介する「フォームブリッジ」は、インターネットに公開した「Webフォーム」から「kintoneアプリ」へのデータ入力を実現してくれるツールとなる。 通常、kintoneで作成したアプリは、社内のユーザーだけで利用するのが一般的な使い方となる。
今回は「フォームブリッジ」に用意されている便利な機能をいくつか紹介していこう。これら上手に活用すれば、利用者にとっても、自分(自社)にとっても、親切で使いやすいWebフォームに仕上げられるようになる。 具体的な例をいくつか挙げておこう。
仕事に、人生に効く一冊。 「PCやスマホで書いた文章がまるごと消えてしまった」という事件は起こりづらくなっています。 多くのアプリには自動保存機能があるし、Chromeはタブを閉じる前に未保存の変更があることを警告してくれます。 とはいえ ...
トヨクモ株式会社は17日、サイボウズの業務アプリ構築クラウド「kintone」と連携するWebフォーム作成サービス「FormBridge」を強化し、デジタルアドレスから住所を自動取得して、別フィールドに埋められるようにする新機能を提供開始すると発表した。
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する