「Linux」搭載サーバのパフォーマンス全体を見通すには、CPUやメモリの状況を把握するだけでは足りない。特に ...
ファイルI/O がパフォーマンスのボトルネックになっていることはなんとなくわかるが、具体的にはどうなっているのかを知りたい場合、通常は vmstat や iostat などを使うわけですが、この「Iotop」を使うと、いわゆる topコマンド のような感じで表示してくれるので、ケースによってはかなり状況を把握しやすくなり、非常に役立ちます。
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する