OpenBSDプロジェクトは2016年12月19日(カナダ時間)、「OpenSSH 7.4リリースノート」においてOpenSSHの最新版となる「OpenSSH 7.4」の公開を伝えた。OpenSSHはSSHプロトコル2.0実装系の1つ。リモートログインに使われる業界標準のソフトウェアとなっており、多くのシーン ...
Secure Shell(SSH)プロトコルがインターネット技術標準化委員会(IETF)による標準規格化に一歩近づいた。SSH Communications Security社は今月はじめSecure Shellプロトコル仕様がProposed Standard(標準化提案)のステータスを獲得したことを発表した。 Secure Shell ...
OpenBSDプロジェクトは4月19日(米国時間)、「OpenSSH 8.6 was released on 2021-04-19」において、OpenSSHの最新版となる「OpenSSH 8.6」の公開を伝えた。OpenSSHはSSHプロトコル2.0の100%互換の実装系で、安全にリモートからログインして作業する手段として広く使われている。
The OpenBSD Projectは2月23日、SSHプロトコルを利用するためのフリーソフトウェア「OpenSSH 5.2」を公開した。セキュリティを強化し、バグを修正したアップデート版。 OpenSSHは、SSHプロトコルの1.3/1.5/2.0を利用できるソフトウェアで、ssh、scp、sftpクライアントと ...
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は12月26日、SSH接続 ...
株式会社ディアイティ(dit)は、フィンランドSSH Communications Securityが開発したエンタープライズ向け鍵管理ソリューション「Universal SSH Key Manager」を7月1日より発売する。 Universal SSH Key Managerは、SSHプロトコルの鍵管理を行う製品。SSHの公開鍵・秘密鍵 ...
リモートアクセスなどでSSHプロトコルを使用するためのソフト「OpenSSH」において、情報流出の脆弱性があったとする米CERTの報告を受け、OpenSSHは14日、セキュリティ修正版「OpenSSH 7.1p2」を提供開始した。 OpenSSHのリリースノートによると、OpenSSHクライアント ...