PCやスマートフォンなどのWi-Fi子機をルーターに接続するときは、SSIDとパスワードを入力するのはご存知だろう。入力はそう難しい作業ではないので、多くの人は自分で設定した経験があるかと思う。 SSIDの入力で引っ掛かる点があるとすれば、「SSIDが2つ ...
前回まででは、初期状態のSSIDと暗号化キーやボタンプッシュを使った自動接続を試してみた。ここから自力でWi-FiルーターにオリジナルのSSIDと暗号化キーを設定することをお勧めする。今回は設定する前に、このSSIDについて少し知っておきたい心がけを ...
※注:本連載ではNETGEAR Insightの「Insight Premium」プランを利用した場合の手順や画面を紹介しています。 SSIDの新規登録や設定変更を行う 第4回記事の「無線LANアクセスポイントの設定を行う」で紹介したとおり、NETGEAR Insight(以下、Insight)に無線LANアクセス ...
Wi-Fiアクセスポイントの識別名「SSID(Service Set Identifier)」。Wi-Fiルーターなどの機器に設定しておくと、SSIDとして設定した文字列が一斉送信(ブロードキャスト)され、通信圏内にあるデバイスに接続対象として認識させることが可能になります。かんたん ...
ゲスト用SSIDの設定:ルーターもアクセスポイントも一括設定できる 次の画面に進むと「無線ネットワーク」「新しいWiFi(SSID)の追加」と表示される。つまり、ここからは無線LANアクセスポイントの設定となる。通常ならばルーターの設定画面、複数台の ...
戸建てにせよ集合住宅にせよ、壁や床で隔たれた部屋はWi-Fiの電波強度が変わってきます。たとえば、リビングでは「A」と ...
いわゆる無線LAN(Wi-Fi)の規格では、アクセスポイントに「Service Set Identifier(SSID)」と呼ばれる識別子を設けます。同じ ...
Windowsデバイスでインターネットへ無線接続するとき、大量の「利用可能なネットワーク」に埋もれて目的のWi-Fiアクセスポイントが見つけにくいと感じたことはないだろうか。公衆無線LANが飛び交う外出先もさることながら、会社の部署ごとに割り当てられ ...
ドコモの公衆Wi-Fiサービス「d Wi-Fi」について、一部のSSIDに接続できない事象が発生している。ドコモでは現在対処を検討しているという。 不具合は、9月27日に案内されたもの。 ドコモによると、一部機種においてSSID「0001docomo」に接続できない事象が発生 ...
Oxyzen(オキシゼン)株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:松井 康至)は、オフラインデータ(スマートフォンのMacアドレスなど)を独自のWi-Fiセンサーで取得し、人々の動きや属性の把握や効果測定用に詳細分析サービスを提供していますが ...
独立系VPNレビューサイトの「Top10VPN」はこのほど、「New WiFi Vulnerability: The SSID Confusion Attack」において、あらゆるオペレーティングシステムのWi-Fiクライアントをだまし、安全性の低いネットワークに接続させる攻撃手法「SSID混乱攻撃(SSID confusion attack)」を ...
この記事は会員限定です。会員登録すると全てご覧いただけます。 独立系VPNレビュー・比較サイトである「Top10VPN」は2024年5月14日(現地時間)、IEEE 802.11(Wi-Fi標準規格)の設計上の欠陥に起因する重大な脆弱(ぜいじゃく)性を発見したと伝えた。 全ての ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する