米Microsoftは5月19日(現地時間)、開発者向けオンラインカンファレンス“Build 2020”で「Windows Terminal 1.0」を発表した。「Windows Terminal」は、同社が昨年5月から新規に開発をスタートさせていたターミナルアプリ。約1年のプレビューテストを経て、満を持して ...
ついに、Windows Terminalの正式版となる「Windows Terminal 1.0」が公開された。Microsoftはこれまで、コマンドプロンプトやPowerShellのように、コンソールウィンドウとシェルが一体化したアプリケーションは公開している。しかし、コンソールのみで動作する ...
米Microsoftは6月21日(現地時間)、「Windows Terminal」をプレビュー公開した。現在、“Microsoft Store”から無償でダウンロード可能。「Windows 10 May 2019 Update(バージョン 1903)」以降で利用できる。 「Windows Terminal」は、開発者向けカンファレンス“Build 2019”で ...
ターミナルも進化しました。 Microsoft(マイクロソフト)は正式版となる、Windows Terminal 1.0の配布を開始しました。 Windows Terminalはターミナルアプリ、コマンドラインベースのアプリケーションを動作させるものです。サーバーへの接続にも利用できます。
正式版のv1.0が登場したWindows Terminalだが、19日にはPreview版でv1.1.1671.0が公開されたようである。このバージョンでは、キーボード関連の修正もあったようで、シェルのキーボードショートカットに問題を感じているようなら、プレビュー版をgithubから ...
この記事は新野淳一氏のブログ「Publickey」に掲載された「[速報]マイクロソフト、「Windows Terminal」発表。タブ機能、コマンドプロンプト、PowerShell、SSHなどを統合、オープンソースで開発中。Microsoft Build 2019」(2019年5月7日掲載)を、ITmedia NEWS編集部で一部 ...
Microsoftは8月1日(米国時間)、「TLS 1.0 and TLS 1.1 soon to be disabled in Windows - Microsoft Community Hub」において、2023年9月にビルドを開始する「Windows 11 Insider Preview」において「TLS 1.0」および「TLS ...