Windowsにはイベントビューアーという機能が搭載されているが、どうやって起動すればいいのだろうか。この記事では、イベントビューアーとはどのような機能で、どうすれば起動できるのか、起動したイベントビューアーの使い方について詳しく解説する。
以上でイベントビューアーに関する解説を終えますが、このままでは面白くありませんので、前述したサブスクリプション機能を用いる、ちょっとしたTipsを紹介しましょう。今回はワークグループを前提とした設定を行います。 まずは前準備として「winrm ...
まずは図10をご覧ください。MMCは通例的に画面を3ペインにわけ、左ペインはコンソールツリーと呼ばれる階層ツリーが示され、右ペインは選択した項目によって操作内容が変化する操作ウィンドウ、中央にはコンソールツリーで選択した内容が表示されます。
度重なるアップデートによって、次第に使いやすさを向上させつつある「Windows 10」。普段、何気なく使っているかもしれませんが、いつのまにか追加された新機能や知らずに過ごしていた便利な機能、隠れた機能なども存在します。本連載では、そんな知っ ...
仕事に、人生に効く一冊。 Windowsでは、「イベントビューアー」と呼ばれるプログラムを開くと、最近のコンピュータの使用履歴がわかります。手順は次のとおり。 スタートメニューの検索ボックスに「Event Viewer」と入力し、Enterキーをたたく。 左サイド ...