フォルダーをカスタマイズしたり、スタートメニューにタイルを配置したいときなど、自作のオリジナルアイコンが欲しくなることがある。しかし、Windowsで用いられるICON形式ファイルは作成に専用ツールが必要で面倒だ。そもそもWindows自体にはICONファイル ...
このコーナーでは、「Windows 11 Insider Preview」ビルドでテストされている最新のOS機能を紹介します。ただし、テストの結果、紹介した機能が製品版OSに搭載されないこともあります。あらかじめご留意ください。 Microsoftは最近、Windows 11の検索機能「Windows Search ...
今夏登場予定のWindows 10。新OSはどこが変わっているの!? というのは読者のみなさんにとって興味のポイントだろう。そういった機能面の紹介は「『Windows 10』テクニカルプレビューを試す」や「Windowsスマートチューニング」といった連載に譲り、今回の記事 ...
Windows 7/Vistaの標準機能ではレジストリを直接いじくらないと、各ファイル(拡張子)ごとに関連づけられたアイコンを変更することができません。そこで、なんとかして自分で好きなアイコンを表示させることができるのがこのフリーソフト「ファイルの種類 ...
我々には直感的に理解できない単語が用いられることが多いコンピューターの世界。新たに登場するWindows 8を踏まえつつ、Windows OSで用いられる単語(=キーワード)を個別にピックアップし、詳細な解説をお送りする。今回取り上げるキーワードは、GUI ...
米Microsoftは5月29日(現地時間)、PC向け「Windows 10」の最新プレビュー版である「Windows 10 Insider Preview Build 10130」を公開した。前バージョン「Build 10122」の公開から9日後の更新となる。 Windows Insider Programに登録してWindows 10 Insider Preview(旧称:Technical ...
「Windows 10」の画面右下にあるタスクバーの通知領域には、Wi-Fiやバッテリー、音量などのステータスを示すアイコンが並んでいる。Windows 8.1以前は、通知領域に表示される三角のアイコンを押してメニューを展開することで、通知領域のカスタマイズを行う ...
「moricons.dll」は文字通り、多くのアイコン(more icons)が含まれているファイルで、Windows 11にも残っています。そのサイズはわずか12KBで、今日の複雑なアイコンとは異なるコンパクトなWindows 3.1時代のアイコンが格納されています。このmoricons.dllについて ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する