米Microsoftは3月12日(現地時間、以下同)、“SHA-2”コード署名をサポートする更新プログラム「KB4474419」「KB4490628」をリリースした。Windows 7、Windows Server 2008 R2およびWindows Embedded Standard 7 が対象で、“Windows Update”を介して自動でダウンロード・インストール ...
インストールからActive Directoryドメインサービスの管理、セキュリティポリシーの設定、ハードウェア増設などのメンテナンス手順、PowerShellでのシステム管理までわかりやすく説明。 株式会社秀和システム 2024年3月29日 07時00分 株式会社秀和システム(東京 ...
Windows Server 2008では新しいインストールオプションとして 「Server Core」 が選択できるようになりました。これはWindows Serverの 「Core (中核⁠)⁠」のみが提供され、 それ以外のプログラムは一切排除された必要最小限のOSのことです。 Windowsといえばお馴染み ...
Server Coreインストールでも御多分に漏れず、初期状態ではWindowsファイアウォールによってリモート接続をブロックする設定になっている。そのため、そのままではリモート管理は行えない。 そのため、まずはWindowsファイアウォールの設定を変更して着信 ...
サーバOS「Windows Server 2016」に実装したインストールオプション「Nano Server」について、Microsoftは当初「Server Core」に代わる軽量なインストールオプションとして位置付けていた。その後、同社はNano Serverに大幅な変更を加えたため、Server Coreとの違いが分かり ...
MicrosoftはWindows 10において、リリースの方針を変更した。以前のWindows 7やWindows 8のように、メジャーリリースの後継Windows OSを数年ごとに提供するのではなく、Windows 10を常にアップデートし続ける方式を選んだのだ。 Windows Serverについても、Windows 10と同じ ...
従来と同様、Windows Server 2008 R2でもDVD-ROMを使ってセットアップする方法が基本になる。ただし、短時間の間に多数のサーバを立ち上げなければならない場合には、セットアップ済みイメージの展開、あるいは無人セットアップといった方法を用いなければ ...
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。 Windows Server 2022はプレビュー版がそのままGA版に この連載では、今年4月に、プレビュー版(OSビルド20295)に基づいて、Windows Server 2022の新機能について取り上げました。しかし、新機能と言っても ...
5月の頭にダウンロードが可能になったWindows Server 2016 Technical Preview 2(以下、Technical Preview 2)は、Windows Server 2016のすべての機能が実装されたわけではないが、ある程度の概要を知ることができる。 そこで今回は、Technical Preview 2の機能を、5月に米国シカゴで ...
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。 サーバOSのWindows ServerでもSACが始まった 前回までに説明したように、クライアントOSのWindows 10は「Semi-Annual Channel(SAC、半期チャネル)」という半年ごと(3月頃と9月頃)のリリースサイクルで新 ...
米Microsoftは8月18日(現地時間)、特定のアップグレードパスにおいてOSの更新がエラーコード「0x8007007F」で失敗してしまう問題が発生していたことを明らかにした。 この問題は、以下のケースに影響する。セットアッププログラムのアップグレード ...