米Microsoftは6月6日(現地時間)、Windows 11のタスクバーのマイクアイコンで「Microsoft Teams」のミュート・アンミュートを手軽に切り替えられるようにすると発表した。まずは新しい「Microsoft Teams」アプリで「Teams Public preview」に参加しているユーザーを対象に ...
Windows 11もようやく普及してきました。Windows 11には、Microsoft Teamsのデスクトップアプリが標準実装されていますが、最新版のTeamsであるWindows 11のTeamsを使おうとして困惑したユーザーも多いと思われます。 それもそのはず、Windows 11のTeamsをMicrosoft 365で利用 ...
米Microsoftは3月25日(協定世界時)、ビジネスコミュニケーションツール「Microsoft Teams」のWindows デスクトップ向けクライアントアプリにおいて、同アプリにサインインできず、「Failed to Fetch Your Profile(プロファイルの取得に失敗)」というエラーが表示さ ...
Windows 11では通話アプリの「Skype」が外された。代わりに、タスクバーには「Teams」の「チャット」アイコンが標準で用意されている。「Teams」はマイクロソフトが提供しているコラボレーションツールで、そのいち機能としてチャットやビデオ会議機能を搭載 ...
現在、世の中には2種類のMicrosoft Teamsがあります。1つは当連載で取り上げているMicrosoft 365のTeams(Microsoft 365版Teams)、もう1つはWindows 11に標準で装備されているWindows 11版Teamsです。困ったことにどちらもMicrosoft Teamsが正式名称です。しかし、全く異なるアプリ ...
Windows 11でタスクバーに配置されるようになった「チャット」。Teamsの統合として話題になったが、正直なところあまり使用頻度が高い機能とは言えない。その原因は分かりにくさにある。今後の改善予定なども紹介しつつ、法人向けTeamsとの違いや、できる ...
Windows 11が発表された。発表されたばかりでまだわからないことも多いが、Windows 10からの継続的な変化としては、妥当な流れかと思う。 新OS「Windows 11」誕生。スタートボタンが中央に 今回のアップデートは、OSの機能や構造以上に、その上で展開される ...
Microsoftは米国時間7月20日より、「Microsoft Teams」のチャット機能を「Windows 11」と統合するテストを開始した。「Windows Insider」を対象に段階的に提供する。新しいTeamsのチャットボタンは、Windows 11のタスクバーに組み込まれる。「Windows 10」で利用できるSkypeの ...
米Microsoftのコラボレーションツール「Microsoft Teams」が、Microsoft Storeで公開された。Windows 10とWindows 11でダウンロードできる。MicrosoftのMik Chernomordikov氏が、自身のTwitterで明らかにした。 Microsoft StoreでMicrosoft Teamsが公開された リモートワークの需要の高まりに ...