登場から1周年を迎えたUIデザイン&プロトタイピングツール「Adobe XD(Experience Designer)」の進化が止まらない。2016年3月のMac向けプレビュー版リリース以降、毎月アップデート版がリリースされ、2016年11月にはベータ版へ移行。12月にはUIデザインツールとし ...
翔泳社では、「独習」「徹底入門」「スラスラわかる」「絵で見てわかる」「一年生」などの人気シリーズをはじめ、言語や開発手法、最新技術を解説した書籍を多数手がけています。プロジェクトマネジメントやチームビルティングといった管理職向けの ...
Adobeは8月28日、UI/UXデザインツール「Adobe XD CC」をプラットフォームとして開発者に開放し、コミュニティやパートナー企業 ...
Webデザインの学校 ロクナナワークショップでは、2018年9月よりUI/UXデザインツール Adobe XDの初心者向け入門講座とPhotoshopや ...
アドビにも新しい流れが。 PCブラウザにスマホ、タブレットなどなど。さまざまな形状のインターフェイスが存在する現代において、UI/UXは多様さを極めに極めています。「Adobe XD」は、そういった多種多様なUIデザインのワークフローを助けてくれる ...
Adobeは5月16日、オールインワンのUX/UIデザインプラットフォームである「Adobe XD CC」をアップデートし、無償で使用できる ...
ニュース Adobe、デザインツール「Adobe XD CC」向けの無償UIキット「Vault UI」を公開 アプリやWebサイトへセキュリティ機能を組み込む際に役立つUI要素が多数 樽井 秀人 2018年6月26日 13:47 ポスト リスト シェア はてブ note LinkedIn 「Vault UI」 ...
Webデザインの手法は, UIを考えながら設計するプロトタイプ方式へと急速に変わってきています。Adobe XDはCCアプリの1つとして, 業界標準のプロトタイピングツールとなるべく毎月機能が拡充されており, 同社のPhotoshopやIllustratorといったアプリとの連携も ...
Adobe XDはUIデザインに集中できるように画像編集ツールはほとんど見当たらず、アプリのインターフェイスは一般的なアドビのアプリに比べるとすっきりしています。 Adobe XDは写真を修整したり背景を消したりするアプリではないのです。
翔泳社では、「独習」「徹底入門」「スラスラわかる」「絵で見てわかる」「一年生」などの人気シリーズをはじめ、言語や開発手法、最新技術を解説した書籍を多数手がけています。プロジェクトマネジメントやチームビルティングといった管理職向けの ...
デザイナー自身がノーコードで、動きのあるUI・UXデザインを実現できるツール、ProtoPie(プロトパイ)。 UI・UXツールの定番、Adobe XDやFigmaのプロトタイピング機能と比較して、よりリッチなインタラクションをデザイナー側で精緻に制御できたり、様々な ...