Microsoftは9月4日早朝、同社のドキュメントフォーマット「Open XML」をISO標準化する試みが失敗に終わったことを認める声明を出した。 Microsoftによれば、国際標準化機構(ISO)は、ISO/IEC DIS 29500(Ecma 376:Office Open XMLファイルフォーマット)批准プロセスに参加 ...
UPDATE米国時間9月2日は、Microsoftの「Open XML」ファイルフォーマットを標準文書形式として承認するか否かを決定する重要な投票の締め切り日である。締め切りを前にした報道では、先行きが不透明だと見ており、標準化手続きに対する不満もかなり多く指摘さ ...
マイクロソフト、Mac版Office用に「Open XML」ファイルの変換ソフト マイクロソフトは16日、Mac版Officeのユーザー向けに「Microsoft Office Open XML File Format Converter for Mac 0.1b(ベータ版)」をダウンロード公開した。Windows版のOffice 2007から採用された新フォーマット ...
「Open XML Translator」のオープンソーストランスレータはMicrosoft Wordのアドオンとなるものであり、2月2日から無償でダウンロード利用ができるようになった。 Microsoftは2006年7月、Translatorプロジェクトを立ち上げたことをSourceForge上で明らかにした。Open Document ...
マイクロソフトの「Open XML」フォーマット、ISO/IEC標準として承認 米Microsoftは1日、Office 2007で採用している文書ファイル形式 ...
In a move that could bring a chorus of both cheers and jeers, Microsoft on Thursday is announcing its commitment to adopt XML technology as the default file format in the next version of Office, ...
「WinHEC 2005」の基調講演で発表され、AdobeシステムズのPDF対抗か、と囁かれているMicrosoftの新文書フォーマットMetro。XMLで構造化されたデータフォーマットで、画面表示と印刷結果を一致させることが容易な上、高速で柔軟性があり、さらに文書ファイルとし ...
米Microsoftは6月24日 (米国時間)、「Open XML File Format Converter for Mac 1.0」およびMicrosoft Office for Macのアップデータをリリースした。いずれも日本語版が用意されている。 Open XML File Format Converterは、Office 2008 for MacまたはOffice 2007 for ...
マイクロソフト(株)は8月1日、Windows版の「Office 2007」(2007 Microsoft Office system)で作成されたOffice Open XMLファイルを、Mac版の「Office 2004」および「Office v.X」と互換性のある形式に変換できるコンバーター「Microsoft Office Open XML File Format Converter ...
前回は、Apache FOPを用いてXSL-FO文書を元にPDF文書を生成する方法を紹介した。Apache FOPでは、XSL-FOを直接記述するだけでなく、XML文書からPDF文書を生成する方法も用意されている。具体的には、XML文書をXSLTを利用してXSL-FO文書に変換し、そこからPDFを生成する ...
Microsoftが、「OpenDocument Format(ODF)」を国際標準として批准する取り組みの中で中心的な役割を果たしている委員会に加わった。 同社は米国時間3月15日に、INCITS/V1 Technical Committeeへの加盟を申請していた。同委員会は、ODF承認の賛否に関するInternational ...
現在アクセス不可の可能性がある結果が表示されています。
アクセス不可の結果を非表示にする