Microsoftがゲーム・マルチメディア処理用API「DirectX」の新バージョン「DirectX 12」を近々、発表することが明らかになりまし ...
北米時間2019年3月12日,Microsoftは,開発者向けBlog「DirectX Developer Blog」で,Windows 7上で「DirectX 12」対応ゲームを実行可能になったことを明らかにした。 Windows 7上で動作するDirectX 12対応ゲームの第1弾は,Blizzard Entertainmentが開発するMMORPG「World of Warcraft: ...
Microsoftが次世代のグラフィックスAPI「Direct3D 12」のプレビューを、3月17日~21日に米サンフランシスコで開催されたゲーム開発者向けカンファレンス「GDC(Game Developers Conference)」で行なった。Direct3D 12はAPIセット「DirectX 12」の中の3DグラフィクスAPIだ。前回の ...
「DirectX 12」のプレビュー版が3月20日(現地時間)、米・サンフランシスコで開催された世界最大のゲーム開発者カンファレンス「Game Developers Conference 2014 (GDC 2014)」にて公開された(Yamashita氏による関連記事)。 また、3月上旬から公開されていたDirectX 12のティザ ...
Windows 10が2015年7月29日にリリースされたのと同時に、6年ぶりにバージョンアップしたゲーム・マルチメディア処理用API「DirectX 12」がついに登場しました。ハードウェアに近いローレベルな制御を可能とするために再設計されたDirectX 12は、DirectX 11までよりも ...
Intelは近年,ゲーム開発者に対するアピールの場としてのGame Developers Conference(以下,GDC)を重視しているようで,GDC 2015でも,多数の講演を行っていた。すでにGDC 2015のレポートとしてお届けしているものもあるが,本稿では,そんなIntelの講演のなかから ...
3月17日(月)から5日間開催されたゲーム開発者向けカンファレンス「GDC 2025」では、NVIDIA社が新たなニューラルレンダリング技術を発表し、マイクロソフト社がDirectX 12でNVIDIAのニューラルシェーダ(RTX Neural Shaders)に対応することを発表した。 これにより ...
米Microsoftは3月19日(現地時間)、グラフィックスAPI「DirectX」の次期バージョン「DirectX 12 Ultimate」を発表した。Windows PCとXbox Series Xの統一プラットフォームをうたっており、両環境で共通のグラフィックスAPIとして提供される。PCでは、今春に予定されている ...
1990年代以降の3DゲームグラフィックスやPCグラフィックス環境の進化の歴史について、前回(4回目)までで、だいぶ近代に近づいてきた感がある。読者から「1980年代以前はなぜ取り扱わないのですか?」という質問をいただいたが、その時代、自分は ...
AMDの独自グラフィックスAPIとして登場した「Mantle」では、そのパフォーマンスの高さに注目するゲームユーザーも多い。しかし、MicrosoftがMantleと同様のローレベルAPI化を果たす「DirectX 12」を発表してからは、ゲーム開発者などで「Mantleの役割は終わった」と ...
What is now the foundation of most PC games began almost 30 years ago as a desperate act of self-defence. A look at ...
フィンランドのULは8月25日(現地時間)、「3DMark」に新しい機能テスト「3DMark Sampler Feedback」を追加したと発表した。今回のアップデートにより、「DirectX 12 Ultimate」の4機能すべてを「3DMark」でテストできるようになった。 3DMark DirectX Raytracing feature test(DirectX ...