Appleが開発者向けに開催したWWDC 2017の中で発表された次期iOSの「iOS 11」には、多数の新機能が盛り込まれています。中でも大きく変化したのが画面を下から上にスワイプすると表示される「コントロールセンター」で、これまでよりも多くの機能を管理 ...
自分軸で決めた十人十色の働き方インタビュー 仕事に、人生に効く一冊。 iOS 18では、iPhoneのコントロールセンターが全面的に刷新されました。 今後は、ほとんどすべてのコントロールを自由に配置でき、これまで以上に多くのコントロールを追加すること ...
先週土曜日にリリースされたiOS 11.2では、コントロールセンターの仕様が少し変わりました。 Wi-Fiの「未接続」と「オフ」がひと目で分かるようになったのですが、どうやらちょっとした不具合も発生している模様。 今回は変更点と不具合の解消方法につい ...
iPhone5s/5cに先駆けて、iOS 7が9月18日にリリースされました。すでに普及率は50%を超えており、国内でも多くのユーザーがアップデートしたと思います。 昨年のiOS 6のときはOSのアップグレードによって、「マップ」アプリがGoogleマップベースからAppleの独自 ...
毎年秋ごろ、新しいiPhoneの登場はもちろんだが、それと同様にiPhoneユーザーから注目を集めるトピックがある。それがOSのバージョンアップデートだ。 現在の最新バージョンは2022年9月に配信されたiOS 16で、次のiOS 17も2023年の9月ごろに配信されると推測され ...
昨日リリースされたばかりのiOS 11。かみあぷでは新機能や新仕様について昨日今日とご紹介しておりますが ...
Appleは、「iOS 11」に加えた変更により、デフォルトでWi-FiとBluetoothを有効にした。この変更で、ユーザーは攻撃を受けやすくなるおそれがある。 Appleはサポートページの中で、「iOS デバイスを快適に使えるように」、Wi-FiとBluetoothをなるべくオンにしておく ...
「iOS 11」で特に大きく変わったのが「コントロールセンター」だ。 コントロールセンターは、画面下から上にスワイプすると呼び出せる、各種ショートカットをまとめたもの。iOS 10では、1つの囲みの中に、複数のショートカットアイコンが並んでいたが ...
富士見iPhoneクラブのメンバーが、iPhoneのちょっとした使いこなしテクを毎回紹介していく。iPhone上級者なら「なにを今さら…」と思うかもしれないが、案外知らなかったり、使っていなかったりするネタもあるかもしれないぞ。 iPhone 5s/5cの販売に先駆けて ...
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています iPhone 5sに搭載される「iOS 7」は、本連載の第1回でも述べたように、デザインにおける変更はもちろん、使い勝手も大きく刷新された。特に、Androidスマホと併用している筆者にとっては、“Android ...