ニュース
iRobotが日本での「Root Coding Robot」の販売を発表した。日本での名称は「プログラミングロボットRoot」だ。実際に自分でロジックを構築してロボットで遊びながらプログラミングの素養を身につけていこう、というコンセプトの製品である。対象年齢は4歳から ...
Rootはアイロボットが手がける初のプログラミングロボット。最大の特徴は、文字が読めない年齢の小さな子どもでも、直感的にプログラミングを楽しめるハードルの低さです。 いま一般家庭で身近に触れる高性能ロボットといえばロボット掃除機が挙げ ...
アイロボットジャパン合同会社(本社:東京都千代田区/代表執行役員社長 挽野元)は、プログラミングを基本から学べる ...
ロボットへのプログラミングは、専用アプリ「iRobot Coding」で行なう。 iOS、Androidに加えてWebブラウザからでもアクセスでき、1〜3までのレベル(インターフェース)が用意されている。
無料化が学びのチャンス、「ふっかつのじゅもん」のようにプログラムを配布も なにより驚くべきは、このRootを動かすためのアプリ「iRobot Coding」は無償で利用できるところだろう。なんとRootを購入しなくてもいいのだ。ロボットを動かすにはRoot本体が ...
掃除ロボット「ルンバ」を製造・販売するアイロボットジャパン(東京都千代田区)は6月8日、小中学生向けのプログラミング教材「ルンバ エンジニアリングコース」を自社サイトで無料公開した。プログラミングロボット「Root」(別売)による授業に活用 ...
アイロボットジャパンは1月19日、プログラミング教育分野への参入を発表。プログラミングロボット「Root」を2月19日から発売する。価格は29,800円。 「Root」は本体サイズが13.4×14.9×4.5cm(幅×奥行き×高さ)。重量は約0.49kg。最大稼働時間は5時間。バッテリー ...
ロボット掃除機・ルンバでおなじみのロボットメーカー「iRobot」が、「次世代のエンジニアを育成する『小さなルンバ』」と称するプログラミングロボット「Root」を発表しました。2021年2月19日(金)の発売日に先立って実機を借りることができたので、子ども ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する