Audio and video tutorial specialist MacProVideo has released a new video tutorial for users of Apple’s Logic Pro software. The company is also celebrating its second anniversary with special pricing ...
アップルは5月7日、音楽制作ソフトLogic Proの大幅な機能アップを発表しました。Mac版はLogic Pro 11に、iPad版はLogic Pro 2となり、いずれも同等の機能を追加しています。 主要な新機能は、次の3つ。 このうち、Session Playersというのが注目です。 Session Playersは ...
今回は、Logic Pro 11の新機能「Stem Splitter」を紹介します。 Stem Splitterを使えば、自分の演奏をもっと楽しんだり、「歌ってみた」「弾いてみた」などのカバー動画用のバックトラックを手軽に作成できます。 これにより、DAWを使った音楽制作の楽しみ方が一気 ...
今回は、Logic Pro 11の注目機能であるSession Playerを使って、ギターカバー動画用のオケを簡単に作成する方法を紹介します。 前日にアップしたBOOWY CLOUDY HEARTのカバーでは、ドラムとベースのパートをすべてLogic Pro 11のSession Playerのみで制作しました。 イントロ ...
Add a description, image, and links to the logic-pro-x-tutorial topic page so that developers can more easily learn about it.
アップルが今年の5月に、プロのクリエーターも多く愛用する音楽制作ソフトウェア「Logic Pro」のiPadアプリをリリースしました。今回はMac版のLogic Proを自身の音楽制作に広く使っているというWONKのベーシスト、井上幹さんにiPadのLogic Proを楽曲制作に使った ...
When you purchase through links on our site, we may earn an affiliate commission. Here’s how it works. It’s actually pretty amazing given that it’s now a free tool native to Logic Pro since version 10 ...
Appleの音楽ソフト「Logic Pro」が進化。 楽器のパート分離が強力に 2025.06.11 21:30 10,832 巽英俊 Image: Apple ...
The long awaited successor to Logic Pro X’s EXS24 software sampler is here with full backwards compatibility, a suite of new toys pulled from Alchemy, a much needed makeover, and some particularly ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する