ニュース

[ニューデリー13日 ロイター] - インドのメディアは、モディ首相が、国連総会出席のため来月訪米するのに合わせてトランプ米大統領と会談する公算だと13日報じた。
日印両政府はインドのモディ首相が29日にも訪日し、石破茂首相と会談する調整に入った。両首脳は、インドが建設中の高速鉄道路線に、JR東日本が東北新幹線用に開発中の新型車両「E10系」を導入する方針で合意し、導入時期は日印でほぼ同時期の2030年代初頭と ...
【ニューデリー時事】インドの高速鉄道事業を巡り、同国政府が新幹線方式を導入して建設中の西部区間だけでなく、今後建設予定の他の区間にも競争入札を前提に日本からの参入を促していることが13日、複数の関係者への取材で分かった。訪日するモディ首相と石破茂首相 ...
インドのモディ首相とブラジルのルラ大統領は7日、電話会談した。両国政府によると、米国が両国の輸出品に対して課した関税を含む幅広い議題について話し合った。
トランプ氏がインドからの輸入品に50%の関税をかけると発表したことを受け、モディ氏は難しい立場に立たされている=ロイターインドが1971年にバングラデシュ独立を助けるためにパキスタンとの戦争に突入した時、当時のニクソン米大統領は米海軍任務部隊を送り込 ...
ウクライナのゼレンスキー大統領は、ロシアから石油を購入しているインドのモディ首相と電話会談し、対ロシア制裁を強化する必要性などを強調しました。
インドの複数のメディアは6日、モディ首相が31日から中国・天津で開かれる「上海協力機構(SCO)」首脳会議に出席すると報じた。モディ氏の訪中が実現すれば、2018年以来7年ぶりとなる。国境係争地を巡って対立が続いてきた両国関係が、改善に向かう可能性が ...
インドのモディ首相は8日、ロシアのプーチン大統領と電話会談した。インドはトランプ米政権から、ウクライナを侵略するロシアの原油や武器の購入を批判され、相互関税と追加関税計50%を課されることになったが、モディ氏は印露の伝統的な友好関係をさらに深めること ...
インドのモディ首相は、今月31日から始まる多国間会議「上海協力機構(SCO)」の首脳会議に出席するため、中国を訪問する。政府筋が6日、ロイターに明らかにした。米国との緊張が高まる中、7年ぶりの中国訪問で、印中関係の修復が進む可能性がある。
[ニューデリー 6日 ロイター] - インドの モディ首相 ...
以前、インド映画に対する評論を書くために、モディ政権のことを調べました。ヒンドゥー至上主義を謳っており、イスラム系への強い態度が特徴だということを知りました。国内ではモスクの破壊なども起こっていて、それへ強い態度を採っていないようだ、とも。