ラズパイやArduinoでセンサーなどを使うときにI2C通信がよく使われています。この場合、ラズパイやArduinoがマスターで、センサーがスレーブになって、マスターからスレーブのデータを書き込んだり、データを読み出したりします。 センサーなどの代わりに ...
M5Stackが発売された頃に調べたときは、M5Stack(ESP32)+Arduino IDEではI2Cスレーブ通信はできなかったと思うのですが、最近見たらできるようになっていたので忘れないように書いておこうと思います。