News
株式会社 上越タイムス社 〒943-8585 新潟県上越市高土町2-4-6. TEL:0120-17-4243 TEL:025-525-6666. FAX:025-525-0061. [email protected]; 糸魚川支局 〒 ...
講師の神保さん(左)の指導で、5、6年生が車いすバスケットボールを体験 ...
株式会社 上越タイムス社 〒943-8585 新潟県上越市高土町2-4-6. TEL:0120-17-4243 TEL:025-525-6666. FAX:025-525-0061. [email protected]; 糸魚川支局 〒 ...
株式会社 上越タイムス社 〒943-8585 新潟県上越市高土町2-4-6. TEL:0120-17-4243 TEL:025-525-6666. FAX:025-525-0061. [email protected]; 糸魚川支局 〒 ...
株式会社 上越タイムス社 〒943-8585 新潟県上越市高土町2-4-6. TEL:0120-17-4243 TEL:025-525-6666. FAX:025-525-0061. [email protected]; 糸魚川支局 〒 ...
エンターテインメントで上越妙高駅を活性化させるイベント「HANAKIN(ハナキン)プレミアムCafe」が17日、同駅東口おもてなしドームで開かれる。午後3時から同6時ごろまで。観覧無料。 昨年に開かれ好評を得たイベントの後継企画。上越、妙高両市で活動する団体・個人が出演し、音楽やダンス、演劇、太鼓演奏など多彩なステージを披露する。 出演はくびきのフォーク村、アイシクルバンド、大石創太、劇団空志童、 ...
「田んぼアート」の田植えを行う古川さん。今年から1人で作業する 妙高市栗原3の古川賢一さん(84)は、所有する国道292号沿いの水田で14、15の両日、恒例の「田んぼアート」の田植えを行った。今年のテーマは「自立」。これまで、地元の新井北小5年生や地域住民の協力を得て実施してきたが、昨年でちょうど20年の節目となり、自身も今月で85歳と高齢になることから、今年から1人で作業すると決心した。 田んぼ ...
株式会社 上越タイムス社 〒943-8585 新潟県上越市高土町2-4-6. TEL:0120-17-4243 TEL:025-525-6666. FAX:025-525-0061. [email protected]; 糸魚川支局 〒 ...
株式会社 上越タイムス社 〒943-8585 新潟県上越市高土町2-4-6. TEL:0120-17-4243 TEL:025-525-6666. FAX:025-525-0061. [email protected]; 糸魚川支局 〒 ...
食と暮らしの未来をテーマにした6月催事のイメージパース図(県提供) 県は14日、大阪・関西万博(大阪・夢洲、4月13日~10月13日)での本県催事などの実施計画を公表した。糸魚川関連ではヒスイ原石の常設展示などを行っており、6月に実施する食と暮らしの未来をテーマにした催事ではブース出展やステージイベントを予定している。 6月の催事は「大地と雪の恩恵~未来へつなげる新潟の食と伝統~」と銘打って実施す ...
上越市は「国際博物館の日」の18日に同市本城町の同市立歴史博物館、小林古径記念美術館、高田城三重櫓を無料開放する。開館時間はいずれも午前9時から午後5時まで。 国際博物館の日は博物館が社会に果たす役割を広く周知するためICOM(国際博物館会議)が定めている。3館はこれまでも同日か直近の週末に無料開放を行っている。 順次開花し見頃へ 丹精の成果入賞決まる ...
日枝神社を出発し、高田市街地を巡行するみこし(15日午前8時過ぎ、上越市寺町2) 上越市寺町3の日枝神社(小山祥夫宮司)で15、16の両日、春の例大祭が行われている。15日は氏子19町内をみこしが渡御。無病息災や商売繁盛を願い、「わっしょい」の声が街中に響いた。 高田市街地19町内を氏子とする同神社。100年以上前から続く春の例大祭は「青葉まつり」と呼ばれ親しまれている。 みこしは午前8時過ぎに「 ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results