News

圧倒的パワーを誇る過給器付き公道車カワサキH2の、持てるポテンシャルをすべて引き出したレーシングバージョンがH2Rです。このモンスターマシンが、トンデモナイ速度記録を先日達成しました。
純粋なモーターサイクルのEV(電動車)のみ・・・ではなく、ハイブリッド車そのほか様々な古今東西の「ローエミッション」な2輪車を紹介する連載企画。今回はKTMの電動バイク、FREERIDE Eシリーズのバリエーションと、現行モデルのE-XCをご紹介します。
歴史の中に消えた幻の車「シュレールワーゲン」 美しい…ため息が出てしまうほど美しく、かつ可愛らしいフォルムです。愛称は「エッグ」または「Pillbug(ダンゴムシ)」と言われているそう。確かに、なんとも滑らかで独特なデザインです。こちらはドイツの「シュレールワーゲン」という ...
2015年9月5日(土)清里・八ヶ岳少年自然の家において、YAMAHA MT-01 10th Aniversarry 全国オーナーズミーティング「The MT Firstborn」が開催された。イベントタイトルとなっている「The MT Firstborn」とは、ヤマハの主力マシンの一翼をになうMTシリーズの「01」、最初に誕生した“長兄”という意味がこめ ...
高校生ながら大型バイクを駆り、街で峠で命知らずな走りを繰り返す主人公 巨摩郡(コマ・グン)が、ライバルとの激しい戦いを経て、世界最高峰の二輪レース WGP500ccクラス(今のMotoGP)を制するまでを描く、オートバイに賭ける青春コミックの決定版。
モータースポーツファンなら、誰もがワークスバイクを所有してみたい・・・と考えたことがあるのではないでしょうか? そんな夢を実現したい方に、とっておきのお知らせです。なんとKTMが、2019年にMotoGPクラス参戦したワークスのRC16を2台、売り出しています! 気になるそのオネダンは ...
前人未到のカブ現る! 1983年に発売し、驚異的な超低燃費リッター180kmを初めて実現した「スーパーカブ50スーパーカスタム」。 燃費を追求するため空気抵抗を出来る限り小さくするためにデザインされ1981年に発売された「CT110」よりもコンパクトになって可愛いデザインになりましたね。 1983年 ...
超絶カスタム(そんな分野があるのか知りませんが?)ファンのみなさまならば、英国のアレン・ミルヤードさんのことはご存知だと思います。エンジンをさらに多気筒化したり、自動車や飛行機のエンジンをモーターサイクルに搭載したり・・・その超絶なカスタム技法は他の追従を許さない ...
バイク ALittleHonda ホンダを知ろう 教えて?ホンダ Motorcycle ホンダ・トリビアの泉!? ねじ 本田宗一郎 トリビア ホンダにまつわる豆知識を紹介する当連載第17回目。ホンダの創業者である故・本田宗一郎氏にはその"カリスマ性 ...
2002年に英国のグッドウッド・リバイバルミーティングで行われた「レノックスカップ」は、英国の英雄バリー・シーンが最後に走ったレースとなりました。シーン同様に世界GP500ccクラス王者となった豪州の英雄ワイン・ガードナーと、バリー・シーンの熱いバトルをご堪能ください!
1976年 - 1977年、週刊少年ジャンプ(集英社)で連載された、若き日の村上もとか先生のバイク漫画。バイク版『サーキットの狼』のように、世界のオートバイが活躍。
小さいヒトたち連れて丸々いちんち乗りまくる、なんて日もそうそうないし WELCOME RACE FANS!! ダートトラックライダー/FEVHOTS "レースプロモーター" のハヤシです。#プライベートトラックのある生活、が当たり前になってくるとなおさら?じわじわ暑さも増してくる季節、子供さんたちのバイク ...