ニュース
16歳で弟子入りした私は、赤坂のビル3階にあった事務所に通いました。テレビ局の方、インドの魔術師、いろんな方が出入りしていて、当時は珍しかったビデオデッキがありました。初代のマジックや「大脱出」の録画がそろっていて、初代に「全部見ておきなさい」と言わ ...
戦後80年の節目に上演される舞台の取材を続けている。戦争を題材にした作品に関わるどの舞台人も「悲劇を伝え続けたい」と熱く語るが、「風化」を口にする人も。戦争体験者が先細りしていく中で、歴史継承のため舞台には何ができるのだろうか?
ガソリン税に上乗せされている暫定税率の廃止に向けて、与野党6党による2回目の実務者協議が6日、国会であった。廃止に伴う年1兆円規模の税収減の代替財源の確保について、21日に開く予定の次回会合で、与野党がそれぞれ具体的な恒久財源案などを示すことで合意し ...
取引先の男性を約3カ月間監禁して重傷を負わせたとして男9人が逮捕された事件で、警視庁捜査1課は6日、強盗の疑いで、9人のうち、自営業大城優斗容疑者(25)=東京都板橋区=ら7人を再逮捕した。監禁直前に現金や時計を奪ったとみている。
東京都大田区選挙管理委員会は6日、7月20日投開票の参院選で不在者投票数を二重計上するミスがあり、つじつまを合わせるために、無効票約2600票を水増ししていたことを明らかにした。選挙結果に影響はないと説明している。
関東地方は6日も気温が上昇し、群馬県桐生市で39.7度を観測するなど、広い範囲で体温を超える危険な暑さが続いた。東京都心も平年を5度余り上回る37度に達し、今年一番の暑さになった。都心で37度以上となるのは、37.3度を観測した昨年7月29日以来。
石破茂首相は6日の記者会見で、自民党内から退陣を求める声が強まっているとの質問に対し「自民は国民政党だ。北海道から九州・沖縄までの多くの党員、支持者によって成り立っている。多くの声に耳を傾けなければならない」と述べつつ、続投する考えを重ねて示した。5 ...
石破茂首相が企業・団体献金の規制強化や物価高対策の消費税減税を巡る立憲民主党との協議に向け、自民党幹部に指示した内容が6日判明した。献金の受け皿限定を求める立民の主張を念頭に「7700以上の政党支部に対する献金」の実態把握を求めた。参院選大敗を受け、 ...
大阪府と大阪市は6日、市の人工島・夢洲への新たなアクセス鉄道として検討される2ルートを比較した結果、既設のJR桜島線と京阪中之島線を延伸する案が優位だったと発表した。試算によると、事業費は計約3510億円。カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の20 ...
阿部雅彦裁判長は、身分を偽った投稿が「閲覧者の評価を誤らせる恐れが高い」と認定。投稿は人格的に非難する侮辱行為だとし、実際に学生から聞いた内容を含むとの渡辺氏の主張を、裏付けがないと退けた。私的な悪感情から、社会的評価を低下させようとした可能性がある ...
東京メトロは6日、副都心線東新宿駅で7月、同駅から出発した列車が線路の向きを切り替えるポイントを損傷させるトラブルがあり、指令員や運転士が連絡不備により、列車の番号や各駅停車と急行の種別を誤認したのが原因だと明らかにした。列車は損傷の後、約12秒間、 ...
原爆投下から80年となった広島市で6日夕、犠牲者を弔う灯籠流しが行われた。原爆ドーム前の元安川に約5千個の色とりどりの灯籠が流され、平和の灯を照らした。元安川には被爆当時、多くの人が水を求めて飛び込み、犠牲になったとされている。
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する