News

松井証券とJCBは、5月24日からクレカ積立サービスを開始する。投資信託の積立購入でポイントを貯められるようになる。 クレカ積立にはJCBが発行する「JCBオリジナルシリーズ」の各券種を利用でき、クレカ積立金額に対し、還元率に応じた「Oki ...
ソフトバンクは5月8日、2025年3月期通期決算を発表した。売上高は前年比8%増の6兆5,443億円、営業利益は13%増の9,890億円、純利益は8%増の5,261億円。全セグメントで増収増益を記録し、営業利益は中期経営計画の目標を1年前倒しで達成し ...
SWITCHBOTは、スマートロック「SwitchBot ロックUltra」と、後付けスマートロック用の顔認証システム「SwitchBot 顔認証パッド」を発売した。「ロックUltra」と「顔認証パッド」のセット価格は3万4980円。
ソフトバンク 代表取締役社長兼CEOの宮川潤一氏は8日、同社の2025年3月期 決算説明会で、NTT(持株)によるNTTデータグループ完全子会社化について、「NTTドコモ 完全子会社化を見る限り、最適という風にはあまり思えない」とコメントした。
100系の後継となる、犬山線・豊田線と地下鉄鶴舞線の直通用車両。車体長20mの6両編成で、客用扉は片側4か所設置する。性能は名古屋本線などの9500系に準じたものとなり、100系と比較して消費電力を最大35%削減できるという。
TDKは5月8日、日本の未来のエンジニアたちに向けた特別プログラム「究極のTDKテクノロジー体験」を、NEOM McLaren Formula E チーム・McLaren Shadow F1 Sim Racing チームとともに実施すると発表した。
期間中、LINE STOREからLINE MUSICの年間一般プランを登録すると、通常価格9600円のところ1年間半額の4800円で利用できる。また、初めて利用するユーザーは、無料お試し期間が通常1カ月間のところ、3カ月間無料で利用できる。
8日、ソフトバンクの決算説明会で、代表取締役社長執行役員兼CEOの宮川潤一氏は、Opensignalによる通信品質調査結果への受け止めを問われ「必ず巻き返す」と語った。
ビクセン規格と薄型アタッチメント規格に対応したアリミゾプレートを採用したほか、粗動と微動の組み合わせでピントを調節する専用のデュアルスピードフォーカサーを搭載。微動時の減速比は約10:1となっており、天体写真撮影や高倍率観測などで、精密なピント合わせ ...
Amazon.co.jpで現在、最大20%割引となる講談社のKindleマンガ(電子書籍)のまとめ買いセールが実施されている。期間は15日まで。