News
九州リースサービス(福岡県福岡市)は5月8日、同子会社のケイ・エル・アイ(KLI/同)が、再エネ関連事業を手がける事業会社、KLI新エネルギー合同会社(同)を設立すると発表した。新会社による第1号案件として、福岡県嘉麻市に系統用蓄電所「KLI嘉麻発電 ...
三井商船グループのダイビル(大阪府大阪市)は5月2日、国内外に所有する全29物件において、CO2フリー電力への切り替えが完了したと発表した。国際イニシアチブ「RE100」を達成し、年間3.2万トンのCO2排出削減を見込む。2021年からCO2フリー電 ...
福岡県直方市は5月2日、地域新電力会社の「のおがたエナジー」(福岡県直方市)と、地域共創型エネルギー事業に関する連携協定を締結したと発表した。今後は同社と再生可能エネルギーの地産地消を推進し、脱炭素化と持続可能なまちづくりに取り組む。再エネ地産地消で ...
公正取引委員会は4月25日、電力の発電・小売分野に関する実態調査の結果を取りまとめ、公表した。電力市場における事業者間競争の実態や課題を把握し、制度上の改善点を明らかにすることを目的としたもの。競争政策の観点からの分析を通じて、健全な競争環境の維持・ ...
Looop(東京都台東区)は5月7日、分散型の再エネを監視・統括するアグリゲーション事業の合弁会社に参画すると発表した。各地の太陽光発電所や系統用蓄電所などを効果的に運用することで、CO2削減と電力の効率利用を両立させる。三菱電機らが設立する「HeL ...
ウエストホールディングス(広島県広島市)は5月2日、廃棄される太陽光パネルのリサイクルスキーム「Solar to ...
東京都は5月1日、東京電力ホールディングス(東京電力HD/東京都千代田区)に対して、安定的な電力供給の確保、再生可能エネルギーの活用促進に向けた働きかけとして、株主提案を行ったと発表した。東京電力HDの定款に、「電力価格の高騰抑制と安定供給の確保」に ...
山梨県は5月8日、民間企業と共同開発した水素製造装置を住友ゴム工業(兵庫県神戸市)の福島県白河市にある「白河工場」に設置し、実証を開始したと発表した。同工場では今後、再エネ由来の電力と水を基にグリーン水素を製造するP2Gシステムを24時間稼働させ、年 ...
スズキ(静岡県浜松市)は5月8日、アイゼン(同)および中部電力ミライズ(愛知県名古屋市)と共同で、「遠州脱炭素プロジェクト」初となるオンサイト・オフサイトPPAサービスを開始したと発表した。発電した再エネは工場で自家消費するほか、スズキ本社に供給「遠 ...
東京都世田谷区は5月1日、家庭向けIoT機器を製造・販売するスタートアップのNature(神奈川県横浜市)と共同でデジタルデバイスを使った「電力見える化」や「家電コントロール」で、我慢や努力に頼らない省エネの効果を検証する実証実験を実施すると発表した ...
避けて通れない環境対応実務者として押さえておくべき環境諸法を学ぶZEB・ZEHをはじめ、建築・不動産業界では環境の対応が必須の時代になりました。また近年、大手企業を中心に環境専門のコンサルタントと契約するケースも増えてきました。彼らは契約まわりのサポ ...
農水省は人口減が進む農山漁村の再生を目指す 画像はイメージです(出所:PIXTA)農林水産省は2025年2月、政府が掲げる「地方創生2.0」の一環として、農山漁村の現場における課題の解決を図るために「農山漁村」経済・生活環境創生プラットフォームを立ち ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results