News
三条市は8月27日、元町のまちやまサイエンスホールで先進農業技術研修会を開く。 稲作の省力・効率化を目指す栽培法の「乾田直播(ちょくは)」がテーマ。講師は肥料など資材を扱う県外企業の担当者ら。セミナー形式で育成ノウハウを学ぶ。
東京電力柏崎刈羽原発の再稼働問題を巡り新潟県が主催する3回目の公聴会が3日、県庁などで開かれ、13人が意見を述べた。電力の安定供給や脱炭素化へ貢献するとして再稼働に賛成する主張のほか、賛否にかかわらず、重大事故時の避難に対する不安や ...
イースタン・リーグのオイシックス新潟アルビレックスBCは3日、埼玉県のヤクルト戸田球場でヤクルトと対戦し、4-5で敗れた。3連勝とはならなかった。 初回に知念大成の適時打で先制。しかし先発の薮田和樹がソロや適時二塁打を浴び、序盤で逆 ...
高校生チームが出題されたテーマに沿った漫画を描き、発想力や表現力を競う、高知市で開かれていた第34回全国高等学校漫画選手権大会(まんが甲子園)の結果発表が3日にあり、新潟県から唯一本選に進んだ開志学園高(新潟市中央区)が特別賞の「や ...
全国高校総合体育大会(インターハイ)は3日、山口県などで競技を行った。卓球シングルスの県勢は、男子の1年吉田蒼(新潟産大付)の4回戦敗退が最高だった。 ローイングは女子シングルスカルなどで準々決勝に進んだ。
プロ野球ロッテは3日、ベルーナドームで西武と対戦し、2-1と競り勝ち、連敗を4で止めた。1-1の九回に安田の適時打で勝ち越した。3番手の高野脩は八回から2回を投げて得点を許さず5勝目を手にした。
気象庁などは3日、新潟県を対象とする4日の熱中症警戒アラートを発表した。アラートは18日連続となり、2日続けて県内最長記録が更新された。4日の最高気温は長岡市と阿賀町で36度、新潟市中央区と上越市(高田)で35度などと予想されている。エアコンの使用や ...
第46回北信越国民スポーツ大会は2、3日、富山県総合体育センターで水球を行い、県勢は女子がリーグ戦2戦2勝で優勝し、本大会への出場権を得た。少年男子はリーグ戦2勝1敗で2位となり、本大会への出場を逃した。 各記録は以下の通り。(種目 ...
新潟県の文化活動の活性化などを目的に毎年開かれている文化の祭典「新潟県文化祭2025」の開幕イベントが3日、佐渡市中原のアミューズメント佐渡で開かれた。「佐渡島(さど)の金山」の世界文化遺産登録1周年を記念し、鬼太鼓や民謡など佐渡の ...
三条市立大学(上須頃)の4年生2人が、長岡市の車載計器などのメーカー「日本精機」から給付型奨学金を受けるプログラムが始まった。学生たちは、日本精機の技術を用いた新製品・サービスについて卒業研究を行う。
戦後80年に合わせて戦没者を慰霊し平和を祈ろうと、アートフラワー(造花)教室を開いている新潟市東区の坂井幸子さん(80)が、菊など80本の制作を進めている。5日に中央区の護国神社に献花する予定で「同じ気持ちの方に集まってもらえたら」と参加を呼びかけて ...
ブランド米のコシヒカリのイメージが強い魚沼地域だが、昼夜の寒暖差を生かした夏野菜の産地でもある。栽培農家に自慢の野菜を紹介してもらい、お薦めの調理方法を聞いた。(6回続きの6) 津南町を代表する作物の一つ、スイートコーン。大人の背丈 ...
Results that may be inaccessible to you are currently showing.
Hide inaccessible results