Nuacht
南山田地区で7月19日、伝統行事の「虫送り」が行われた。 江戸時代から伝わる「虫送り」は、稲につく害虫を町外へ送りだすため、火のついた松明を持ち、練り歩く行事。横浜市指定の無形民俗文化財にもなっている。
都筑区は7月24日、区役所入口近くの「つづき彩りガーデン」に植物発電を用いたボタニカルライトを設置した。
全国的にリチウムイオン電池からの出火が増える中、市内でも同様の火災が急増している。 市消防局が7月に発表した2024年中の火災概要によると、市内の火災件数は153件。出火原因は「こんろ」が19件で最も多く、次いで「電気機器」が15件と続く。
座間市のひまわりまつりが、8月9日(土)から11日(祝)まで開かれる。 相模川の座架依橋の南北の会場で約55万本が咲き誇る。昨年まで4日間だったが3日間にした。 会場には展望台が設置され、一面の黄色を見渡せる。時間は午前9時30分〜午後5時。
荏田小学校(村上尚子校長)に7月11日、同校の卒業生でニューヨークで建築デザイナーとして活躍する重松健さん(45)が来校。6年生のキャリア教育に関する授業で講師を務めた。
認知症カフェ「からきだ匠カフェ 人生100年幸齢社会!」が、毎月第4水曜日にプラネットカフェ(唐木田駅徒歩2分)で定期的に開催されている。時間は午後2時から3時30分まで。
大船駅と北鎌倉駅の中間の大船4丁目に昨年4月1日、介護付有料老人ホーム「サニーステージ北鎌倉」が開所した。創業100年を超える総合建設業、(株)小俣組が手掛ける。5階建てで、100室を整備する。
横浜新緑総合病院の外科・消化器外科医長、宮島綾子さん(37)がこのほど、横浜市内の病院に勤務する女性では初めて、日本内視鏡外科学会の技術認定医制度で「消化器一般外科領域鼠経ヘルニア部門」の技術認定を受けた。これは、安全で的確に、そして後進を指導するに ...
荏田南連合自治会(横手美枝子会長)主催の「集まれ!夏キャン!」が7月19日夕方から翌20日朝にかけ、牛ケ谷運動公園で行われた。
○…472人の職員が勤務する署のトップに4月から就任。職員には「元気で仲良く一生懸命」と訓示した。本人や家族が心身共に健康でなければ仕事で100%の力を発揮できないこと、個人の力には限界があり現場ではチームの信頼関係が大切になること、そして常に気を張 ...
下瀬谷小学校の2000年度の卒業生が7月19日、24年前に設置したタイムカプセルとの"再会"を果たした。瀬谷さくら小学校で行われた地域夏祭りでの開封式には約30人が足を運び、かつての自分を懐かしみながら、旧友との思い出話に花を咲かせた。 卒業生の一人 ...
終戦の日にあたる8月15日(金)、戦争体験を語り継ぐ若葉の会(海老澤裕介会長)による講話イベント「戦後80年戦争と平和をみんなで話し合いましょう」が若葉台地区センター=旭区若葉台3の4の2=で開催される。同会のメンバーだけでなく、参加者も自身の戦争体 ...
Cuireadh roinnt torthaí i bhfolach toisc go bhféadfadh siad a bheith dorochtana duit
Taispeáin torthaí dorochtana