ニュース

英海軍の空母「プリンス・オブ・ウェールズ」(乗組員約1500人)を旗艦とする英空母打撃群(3隻)が12日、日英防衛協力に基づき、 神奈川県 の 横須賀港 ...
防衛省は2025年8月8日(金)、英国海軍のクイーン・エリザベス級航空母艦「プリンス・オブ・ウェールズ(Prince of Wales:R09)」を中心とした空母打撃群の日本寄港に関して、その日程の詳細を公表した。 公表によると、今回日本に ...
イギリス海軍最大の軍艦、空母「プリンス・オブ・ウェールズ」が、12日朝、神奈川県・横須賀基地に入港しました。 イギリス海軍の空母が日本に寄港するのは、2021年の同型空母「クィーン・エリザベス」以来です。
英海軍の最新鋭空母「プリンス・オブ・ウェールズ」が12日午前、米海軍横須賀基地(横須賀市)に入港した。英空母打撃群の来日は、2021年9月の「クイーン・エリザベス」以来2度目。ウェールズは8カ月にわたる同盟国などとの合同演習のため、今年4… ...
防衛省は13日、インド太平洋地域に展開中の英空母「プリンス・オブ・ウェールズ」に対し、自衛隊が他国軍の艦船や航空機を守る「武器等防護」を実施したと発表した。安全保障関連法に基づく対応で、英国軍への適用は初めて。
イギリス海軍の最新空母「プリンス・オブ・ウェールズ」が2025年8月12日(火)、神奈川県横須賀市にあるアメリカ海軍横須賀基地に寄港しました。イギリス空母の来日は2021年9月の「クイーン・エリザベス」以来4年ぶりのです。
ノルウェーは世界有数の海洋国家としてインド太平洋地域の情勢が同国の安全保障に影響を受けるとしており、英空母打撃群の遠征「ハイマスト作戦」に参加することで、海洋法をはじめとした国際法を順守し、地域や世界の安全保障の維持に対してコミットメントする姿勢を示 ...
英海軍の空母プリンス・オブ・ウェールズを中核とする空母打撃群が12日、米海軍横須賀基地(神奈川県横須賀市)と海上自衛隊横須賀基地(同市)に入港した。英空母打撃群の寄港は、2021年にクイーン・エリザベスなどの艦艇以来2度目。
イギリス海軍のクイーン・エリザベス級航空母艦「プリンス・オブ・ウェールズ(Prince of Wales:R09)」に搭載されるF-35B戦闘機が、2025年8月9日(土)、海上自衛隊のいずも型護衛艦2番艦「かが(DDH-184)」に初めて ...
プリンス・オブ・ウェールズは8カ月にわたる同盟国などとの合同演習のため、ことし4月下旬に英南部ポーツマスを出港。同打撃群は今月4日から海上自衛隊や米海軍、オーストラリア海軍など5カ国と共同訓練を西太平洋で実施していた。訓練には海自護衛艦「かが」や昨秋 ...
防衛省は8日、英空母打撃群のインド太平洋地域への展開を巡り、英海軍空母「プリンス・オブ・ウェールズ」など3隻が12日に横須賀に寄港すると発表した。同日午前に入港するとみられる。同打撃群の来日は2度目で、前回は2021年9月に同型艦「クイー… ...