ディープ検索
English
すべて
検索
画像
動画
地図
ニュース
Copilot
さらに表示
ショッピング
フライト
旅行
ノートブック
トップ記事
国際
国内
経済
エンタメ
スポーツ
IT・科学
政治
ライフ
政治
Powered by MSN
石破首相の戦後80年メッセージ文書 終戦の日も9月2日も見送りへ
石破茂首相は、戦後80年の節目となる今月15日の終戦の日や、日本が降伏文書に調印した9月2日に歴史検証を踏まえた首相個人としてのメッセージを文書で出すことを見送る方向で調整に入った。参院選大敗を受けて自民党内で退陣要求が強まる中、メッセージ発出で保守派のさらなる反発を招き、「石破おろし」が加速しかねないと判断。村山内閣など歴代内閣が戦後の節目で出してきた歴史...
自衛隊観閲式 今後とりやめに 準備負担大きく
中谷防衛大臣は毎年、行ってきた自衛隊の観閲式などを今後、実施しないことについて、準備の負担が大きく、防衛体制を維持するのが難しくなるためだと説明しました。 中谷防衛大臣 「必要な訓練時間等の削減を行い、今後もこうした行事を毎年実施をしていくことは将来にわたって隙間のない我が国の防衛体制を維持するうえでは困難であるという結論に至りました」 観閲式では5000人以上の自衛隊員らが約1カ月間、準備にあた
自民の森山幹事長ら、維新の遠藤・前国対委員長と会食…「現金給付」反対の考え伝えられる
自民党の森山幹事長と坂本哲志国会対策委員長は1日、日本維新の会の遠藤敬・前国対委員長と東京都内で会食した。 出席者によると、森山氏らは自民、公明両党が衆参両院で少数与党になったことを踏まえ、今後の国会運営のあり方などについて意見交換した。遠藤氏は、自民が先の参院選で訴えた現金給付に反対する考えを伝えたという。
「異常」続く大阪の守口市、今年度当初予算がようやく成立の見通し
今年度の一般会計当初予算案が成立せず、市民への新たな補助などの政策が打てない状況が続く大阪府守口市で1日、2月から続く市議会定例会の8回目の会期延長が決まった。 大阪府守口市議会の市民環境委員会=2025年8月1日午前11時37分、大阪府守口市議会、西崎啓太朗撮影
女子生徒の三者面談で「このままブサイクでいいのですか」…26歳の担任を減給1か月
大阪府教育委員会は1日、担任をしていたクラスの女子生徒に「ブサイク」などと不適切な発言を繰り返したとして、府立高校の男性教諭(26)を減給1か月(10分の1)の懲戒処分にしたと発表した。 発表では、教諭は昨年11月の三者面談で、「言葉が悪いですが、このままブサイクでいいのですか」と発言。体育の授業で生徒がハンドボールのゴールキーパーをした際には「顔に当てたれ」、持久走では「こんなやつと誰が付き合う
辞職撤回を告げた伊東市長、市幹部が総意で「ノー」 会見直前に進言
静岡県伊東市の田久保真紀市長が辞職を撤回し、続投を表明した7月31日夜の記者会見の直前、続投する考えを告げた田久保氏に対して市幹部が総意で翻意を求め、続投にノーを突きつけていたことがわかった。続投会見から一夜明けた1日、市役所には朝から抗議の電話やメールが殺到した。市民不在の「田久保劇場」に市職員の苦悩と疲弊の度合いが深まっている。
参政・神谷代表、前回会見出席不許可の神奈川新聞記者と応酬「選挙妨害する人と行動した」
参政党が1日に行った記者会見で、前回の会見で参加が許可されなかった神奈川新聞記者と神谷宗幣代表が応酬する場面があった。同記者は7月22日の会見で「混乱を生じる恐れがある」とされ、入場が許可されなかったという。謝罪を求めた同記者に対し、神谷氏は「謝罪する気は全くありません」と拒否。参加を拒んだ理由として、選挙期間中に同記者が参政党に抗議の声を上げるアンチの人々...
「ドラッグロス」解消へ2026年度までに臨床試験開始…創薬力強化へ政府が工程表
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■このヨミドクターの記事は、削除されたため、表示することができません。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ タクシー運転手を「殺すぞ」などと脅したなどとして、脅迫と暴行の疑いで警視庁に書類送検された三代目 J SOUL BROTHERS今市隆二(38)が1日、当面の活動自粛を発表した。 このたびは、私
“法案提出”“共同会見”“街頭演説”少数与党の臨時国会“異例尽くし”の召集
7月の参議院選挙を受けた臨時国会が1日に召集されました。衆参両院で少数与党になってから初めての国会。攻勢を強める野党に、与党は一層の譲歩を迫られています。初当選の議員が次々 何語る?午前8時開門と同時に参議院の新たな顔ぶれが続々と姿を見せました。無所属(立憲会派)泉房穂参院議員「頑張るぞっていう感じ。働きますって感じですね。特に減税に関しては超党派での新しい動きは作る予定。どんどん変えていかないと
3歳児が搬送されず重度障害、消防長が家族の写真入手図る…「どのような人物か知りたかった」
茨城県つくば市は1日、青木孝徳・市消防本部消防長に対して、公務員としての自覚を欠き、重責を担う者として不適切な行為があったとして訓告にした。 発表によると、2023年4月に高熱を出した当時3歳の男児が救急搬送されなかった事案に関連し、青木消防長は同年5月中旬、男児の家族の一人について、知人に顔写真を提供するよう求めた。今年4月に家族が消防本部に申し出て発覚した。写真は入手していないという。青木消防
臨時国会始まる ガソリン減税法案巡り、与野党が定期協議を確認
参院選(7月20日投開票)を受けた第218臨時国会が1日、召集された。会期は5日まで。自民、公明両党が参院選で大敗し、衆参両院で少数与党として臨む初めての国会となる。立憲民主党や日本維新の会など野党7党はガソリン減税法案を衆院に共同提出し、与野党の協議が始まった。 参院本会議では正副議長の選挙があ・・・
参院選の選挙公報配布を2200万円で受託、3割の27万部を廃棄か…一部世帯に届かず
7月の参院選で、京都市内で一部世帯に選挙公報が届かなかった問題で、市選挙管理委員会は1日、配布率が約7割だった可能性があると明らかにした。未配布は推定で27万3800部に上るとみられるという。 市は調査・検証チームを設置して調査を進めており、1日の市議会総務消防委員会で経過を説明した。
他のニュース
ニュースは以上です
フィードバック