News

日本建設業連合会は9日、東京都千代田区のホテルニューオータニ東京で、2025年度の定時総会と第2回理事会を開き、25・26年度の執行体制などを決めた=写真。宮本洋一会長、押味至一副会長・土木本部長、蓮輪賢治副会長・建築本部長ら首脳の続投を正式決定し、 ...
熊本県総合保健センターは、新本館棟の実施設計を進めている。基本設計完了時点での施設規模はS造3階建て塔屋1層延べ5752㎡。既存建物解体から建築までの総事業費は55億6000万円(税込み)を見込む。設計は佐藤総合計画・太宏設計事務所JVが担当。11月 ...
JR東日本コンサルタンツ(JRC)は、鉄道業界の悩みを解決するAI(人工知能)ソリューションの展開に乗り出す。エッジAI技術の鉄道分野への展開で豊富な実績を持つTokyo Artisan Intelligence(TAI、横浜市、中原啓貴代表取締役C ...
北陸農政局は12日、 「特定災害復旧事業石川農地海岸地区能登島海岸(半浦・祖母ケ浦地区)堤防復旧工事」と「同穴水海岸 (志ケ浦・甲地区)堤防復旧工事」2件の総合評価一般競争入札を公告する。ともに申請書は26日まで受け付ける。
静岡県富士市の富士駅北口第一地区市街地再開発組合(大石眞行理事長)は、同再開発事業に伴う複合施設建設に向けて、静鉄建設に委託し、6月から既存施設の解体工事に着手する。建築工事は2026年6月ごろから始め、29年3月の竣工を目指す。 JR富士駅北側の施 ...
国立女性教育会館(NWEC)は、埼玉県嵐山町に整備する新たな中核的組織の事務所施設となる国立女性教育会館の整備に伴うコンストラクション・マネジメント業務委託(基本設計段階)の簡易公募型プロポーザルを実施した結果、明豊ファシリティワークスを特定した。 ...
環境省は、「脱炭素先行地域」の第6弾の一つに、愛媛県今治市を選んだ。愛媛県内の自治体では初めてとなる。今治タオル産業群に、繊維染色の廃水を活用したバイオマス発電や太陽光発電を導入する。2030年度以降に電力供給の内製化を目指す。しまなみ海道ブルーライ ...
NTTファシリティーズは、8日の取締役会で川口晋常務が社長に就任する人事を決めた。松原和彦社長は相談役に就く。ともに6月17日に開く定時株主総会とその後の取締役会を経て就任する。 川口 晋氏(かわぐち・すすむ)1990年3月早大大学院修士課程修了後、 ...
山口県宇部市は、公募型プロポーザルの手続きを進めていた「常盤公園管理運営事業民間活力導入方針策定および導入可能性調査業務」の審査結果を公表した。受託候補者には、八千代エンジニヤリングを特定した。近く契約する。委託上限額は1650万円(税込み)に設定し ...
【経営基盤と技術で生き残る】 鹿島道路の新社長に4月1日付で小土井満治氏が就任した。中長期的な道路舗装市場を見据え、「経営基盤と技術の両方で生き残る必要がある」と力を込める。シェア拡大や道路事業を中核とした業態の広がり、売上高・利益・受注高の維持向上 ...
安田倉庫は、2026年3月期から28年3月期までの新中期経営計画をまとめた。前中計期間で予定していたものの建築費の高騰で計画を見直していた(仮称)羽田営業所の整備は、新中計期間中の26年竣工を目指す。保有不動産の再開発なども進め、3年間の投資額は36 ...
神戸市民病院機構は、設計施工一括(DB)方式を採用する新西市民病院整備について、2026年度早々に事業者を募集する。同年度中に実施設計と既存施設の解体工事に着手。27年度以降に本体工事を実施し、31年度夏ごろの開院を目指す。現在は、日建設計・山本設計 ...