News

8月8日、線状降水帯も発生した大雨により、鹿児島県霧島市と姶良市を中心に住宅の浸水や断水など甚大な被害をもたらしました。 そんな中、姶良市では住宅に裏山の土砂が流れ込んだ現場で、10日、心肺停止の状態で見つかった女性の死亡が確認されました。
鹿児島県内で住みよさランキング5年連続1位、そしていろいろな日本一が多いアツイ街“出水”を歩きました!!出水の食材を使ったクロワッサンや、冷製パスタ、そして出水の名産「南国元気鶏」を使った焼き鳥などおいしいものを堪能しました。
鹿児島県日置市の吹上浜で、市川修一さんと増元るみ子さんが北朝鮮に拉致されてから8月12日で47年がたちます。 そんな拉致問題について同世代の若者に伝えようと、県内の高校生4人が鹿児島市でイベントを企画しています。
子供たちはいま、夏休みまっただ中ですが、夏休みの宿題、自由研究をどうしようと思っている人もいると思います。 今回はこちら、鹿児島市の「かごしま水族館」で自由研究のヒントを探ってみたいと思います。 イルカのジャンプと豪快な水しぶきに沸く歓声。
めざましテレビ(平日あさ5:25~8:14放送)をご覧の上、 民辻アナウンサーが発表したキーワードを記入してご応募ください! 第2弾の期間は8/11(月・祝)~ 8/15(金)!! ※応募は期間中の毎朝5時~9時までです!
夏休み真っ只中。県本土から高速船で約50分の距離にあり、日帰りも楽しめる「甑島」の旅を特集しました!新鮮な海鮮や今が旬のフルーツを堪能。 また、今年オープンしたミュージアムで甑島の古代に関する歴史に触れました。
特集「ザ・昭和」の話題です。 昭和の始まりから数えて2025年で100年ということで、昭和のぬくもりを感じる懐かしい場所にお邪魔してきました。 場所は鹿児島県指宿市です。
食欲が落ちる季節に食べたくなるものといえば、ツルツルとすすることができる麺。 冷たくさっぱりと食べられる麺や、辛くて汗をかいてしまうような麺など、夏に食べたくなる麺を巡りました!
ナマ・イキVOICEの偽アカウントにご注意ください ナマ・イキ公式Instagramのなりすましアカウントが確認されました。
6日から競技が行われるインターハイのフェンシング競技です。 学校対抗の団体戦には男女ともに鹿児島南高校が出場します。 創立以来初の男女同時優勝に期待です。 鹿児島南高校フェンシング部。 現在、部員17人。 インターハイの学校対抗ではこれまで男子が2回、女子が1回、優勝を成し遂げた全国屈指の強豪です。 27年ぶり3回目の優勝を目指す男子、2025年は2年生が中心です。 インターハイでは2024年、2 ...
鹿児島市の護國神社では29日と30日の2日間、鹿児島の夏の風物詩六月灯が開かれています。 いまの様子を伝えてもらいましょう。 民辻さん! はい!こんばんは。 新人アナウンサーの民辻弘平です。 私はいま、鹿児島市草牟田の護国神社に来ています。 こちらでは、午後6時から六月灯が始まりました! 千葉県出身の私、鹿児島に来て初めての夏、六月灯も初めてです。 護国神社の六月灯の名物とも言えるのが、この武者絵 ...