News

夏の音楽の祭典OMF「セイジオザワ松本フェスティバル」が若手音楽家たちの演奏で開幕しました。 ホールに響く美しい音色。松本市の「ザ・ハーモニーホール」で行なわれたOMF開幕プログラムの「室内楽勉強会」。
スキー・ノルディック複合の渡部暁斗選手とマネジメント契約を結ぶ会社が、白馬村(長野県)に30万円を寄付しました。環境保全や若手選手の育成に充てられます。
長野県阿智村の満蒙開拓平和記念館で、慰霊祭が開かれました。若い参加者も平和への思いを新たにしていました。 満蒙開拓平和記念館の慰霊祭「鎮魂の夕べ」。約60人が旧満州・現在の中国東北部の方角に向かって黙とうしました。
北アルプス白馬岳で千葉県白井市の会社員の59歳男性が下山中に転倒し、けがをして、警察などに救助されました。 男性は8月9日、大雪渓(標高約1700メートル)付近を下山中に岩と岩の間に足を挟み、両膝を強く打ち、けがをしました。 11日正午前、同行者から ...
消防団員確保にむけた取り組みです。長野県御代田町の消防団が、活動を紹介するPR動画を作り、ユーチューブなどで配信しようとしています。高齢化などで団員が減る中、若い世代の加入につなげる狙いです。 消防団員: 「この時は、人命に関わる被害はあったのですか ...
上信越自動車道のトンネルの上で進められている巨大な岩の撤去工事。数年前からその様子が「要塞のように見える」と話題になっています。先日、見学会が開かれ多くの親子連れが訪れました。
気象庁は関東地方南部では、11日夕方まで土砂災害に警戒するよう呼びかけています。関東甲信地方では、12日夜遅くにかけて、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒が必要です。
この連休、長野県内の山岳では北アルプスなどで遭難が7件相次ぎ、10人が救助され、5人が重軽傷を負いました。また、3人が技量不足により行動不能に、2人が低体温症のような症状で動けなくなりました。長野県警は「自分の技量に見合ったルート選びをする」「余裕ある登山計画を立てる」など注意を呼びかけています。 9日、北アルプス唐松岳で登山をしていた静岡市の会社員の49歳男性が転倒し大けがをして、ヘリコプターで ...
長野地方気象台は長野県では、13日にかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に十分注意するよう呼びかけています。 前線が黄海付近から東日本の日本海側を通って日本の東へのびていて、前線は、13日にかけて東日本の日本海側から東北南部付近に停滞する見込みです。
9日、長野県川上村の小川山で横浜市の公務員の61歳男性がロッククライミング中に落下し、けがをして、ヘリコプターで救助されました。腰部骨折で重傷の模様です。