News

ソフト99コーポレーションは8月6日、創業家出身の田中秀明社長が全株式を所有する特別目的会社(SPC)が、自社へのTOB(株式公開買い付け)を実施すると発表した。田中社長による株式非公開化を前提としたMBO(経営陣が参加する買収)の一環。MBOの理由 ...
金融庁は8月6日、中古車販売大手ネクステージに対し、同日付で保険業法に基づく行政処分(業務改善命令)を出したと発表した。経営責任の明確化などを含めて、9月8日までに業務改善計画の提出を求めている。自動車保険をめぐる一連の不祥事で、自動車販売業者に行政 ...
ホンダは8月6日、2026年3月期の業績予想を上方修正すると発表した。前回公表値に比べ、売上高は8000億円増の21兆1000億円、営業利益は2000億円増の7000億円、当期純利益は1700億円増の4200億円とした。5月公表時はトランプ米政権の追 ...
公正取引委員会(公取委)は8月6日、ダンロップタイヤ(河瀬二朗社長、東京都江東区)が独占禁止法違反が疑われる行為をしたとして、行政処分の「確約手続き」を適用したと発表した。同社はオールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」の販売にあたり、小売り業者に対し ...
NTTの島田明社長は8月6日の決算記者会見で、次世代の国産半導体を目指すラピダス(小池淳義社長、東京都千代田区)について、追加出資に前向きな方針を示した。 島田社長は、先日開かれたラピダスの試作披露にも出席し、事業の進ちょくを実感していることを説明。
住友商事と日本航空のジョイントベンチャーのSoracle(ソラクル、太田幸宏CEO、東京都中央区)は、大阪・関西万博で空飛ぶクルマの実機サイズのモデル機を展示し、近畿地区での運航イメージを紹介する「フューチャー・スカイ・エクスペリエンス」を開催した= ...
第三者認証機関のテュフラインランドジャパン(岡本邦裕社長、横浜市港北区)は、同社が展開している「鈑金塗装工場認証」に新たなカテゴリーとなる「シルバー」を設けた。上位の認証に比べて、監査項目を抑えた。従来のカテゴリーでは認証取得が難しかった小規模の車体 ...
―「人とくるまのテクノロジー展2025横浜」では「Xイン1」eアクスルユニットを出展した「日産自動車と共同開発してきた電動パワートレインが今年、ついに量産を迎える。富士地区では今年、ステップAT(自動変速機)工場を改修して『eパワートレイン工場』とし ...
米国の関税措置をめぐり、赤澤亮正経済再生担当相が5日から9日まで訪米する予定で調整していることが明らかになった。5日の臨時国会参議院予算委員会で赤澤担当相が明らかにした。自動車関税率(乗用車)の27.5%から15%への引き下げなど、日米関税交渉の合意 ...
あいおいニッセイ同和損害保険と全国レンタカー協会(岩崎貞二会長)は、レンタカーを利用する外国人観光客向けの安全運転の啓発動画を、全国のレンタカー事業者に無償で提供している。通行区分や道路標識など、事故につながりやすい注意事項を多言語対応で分かりやすく ...
スズキが「ジムニーノマド」の出荷を停止していることがわかった。停止の理由や台数、停止期間などは明らかにしていない。ノマドはインドのグルガオン工場(ハリヤナ州)で生産し、日本に供給している。1月30日に発売し、4日間で月販目標(1200台)を大幅に上回 ...
トヨタ自動車は5日、「シエンタ」を一部改良するとともに、コンプリートカー「JUNO(ジュノ)」を設定して発売した。一部改良では「電動パーキングブレーキ・ブレーキホールド機能」や「レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)」などを全グレードに標準 ...