News
第46回北信越国民スポーツ大会は2、3日、富山県総合体育センターで水球を行い、県勢は女子がリーグ戦2戦2勝で優勝し、本大会への出場権を得た。少年男子はリーグ戦2勝1敗で2位となり、本大会への出場を逃した。 各記録は以下の通り。(種目 ...
戦後80年に合わせて戦没者を慰霊し平和を祈ろうと、アートフラワー(造花)教室を開いている新潟市東区の坂井幸子さん(80)が、菊など80本の制作を進めている。5日に中央区の護国神社に献花する予定で「同じ気持ちの方に集まってもらえたら」と参加を呼びかけて ...
三条市立大学(上須頃)の4年生2人が、長岡市の車載計器などのメーカー「日本精機」から給付型奨学金を受けるプログラムが始まった。学生たちは、日本精機の技術を用いた新製品・サービスについて卒業研究を行う。
高木裕さん(たかぎ・ゆたか=新潟大名誉教授、元新潟大人文学部長)2日午前11時38分、病気のため新潟市内の病院で死去。74歳。富山県高岡市出身。通夜・葬儀は近親者のみで行う。一般弔問は5日午後5時から、新潟市西区青山4の9の17、青 ...
ブランド米のコシヒカリのイメージが強い魚沼地域だが、昼夜の寒暖差を生かした夏野菜の産地でもある。栽培農家に自慢の野菜を紹介してもらい、お薦めの調理方法を聞いた。(6回続きの6) 津南町を代表する作物の一つ、スイートコーン。大人の背丈 ...
ブランド米のコシヒカリのイメージが強い魚沼地域だが、昼夜の寒暖差を生かした夏野菜の産地でもある。栽培農家に自慢の野菜を紹介してもらい、お薦めの調理方法を聞いた。(6回続きの5) 小ぶりのピーマンをコロッと丸くしたような見た目のカグラ ...
3日午前5時前、阿賀町広谷の県道で体長約1・5メートルのクマが目撃された。民家まで約200メートル。(津川署) 【長岡花火2025】前夜から“占拠”…道の駅「ながおか花火館」が花火客...
佐渡で恒例のヨットレース「第43回日本海朱鷺カップレース」(両津スポーツ協会主催)が、佐渡市の加茂湖で開かれた。参加者は猛暑にも負けず、きらめく湖を気持ち良さそうに疾走した。
江戸時代初期に阿賀野川の改修に心血を注ぎ即身仏となった全海法師の御開帳が、安置されている阿賀町豊実の菱潟全海堂で行われた。県内外から参拝者が訪れ、無病息災などを祈った。
8月5日に甲子園球場で開幕する第107回全国高校野球選手権大会の組み合わせ抽選会が3日、大阪市内で開かれた。新潟県代表で7年ぶり12回目の出場となる中越は、大会8日目の8月12日の第2試合(午前10時半開始予定)で、東東京代表の関東第一(2年連続10 ...
南魚沼市宮の農業法人りふぇるむは、複数のハウス計10アールで八色ミニトマトを栽培する。プランターで育てる作物に自動で液体肥料を与える「養液土耕栽培」で管理している。
3日午前11時半前、消防から村上署に「村上市小揚の墓地で火災が発生している」と通報があった。村上署が確認したところ、のり面の枯れ草が燃えており、森林にも延焼していた。現在消火作業中という。 【長岡花火2025】前夜から“占拠”…道の駅「ながおか花火館 ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results