News

郷土愛とコミュニティ意識を醸成することを目的とした市民が自由な発想で自由に参加するイベント。屋台の出店、ステージイベント、ストリートパフォーマンス等が実施される。
多氣山の山麓会場にて「多氣山大火渡り祭」が行われる。多くの山伏たちが除災開運・無病息災を祈願する柴燈護摩供(さいとうごまく)を行う。その後、一般の人たちも火渡りの御修行に無料で参加でき、肌守が授与される。
宇都宮市は14日、群馬県内で確認されたはしか(麻疹)患者が、市内の飲食店を利用していたことが分かったと発表した。 群馬県によると、患者は富岡市の富岡保健所管内の医療機関から届け出があった40代男性。
9月に東京で開かれる陸上世界選手権に出場するウクライナ選手団の事前キャンプ地となった那須塩原市の渡辺美知太郎(わたなべみちたろう)市長は14日、同国のパリ五輪陸上女子走り高跳び金メダリストのヤロスラワ・マフチフ選手(23)と都内でフォトセッションに臨 ...
【小山】浅野正富(あさのまさとみ)市長は14日の定例記者会見で、下生井の 渡良瀬遊水地 で6年連続誕生した コウノトリ のひな3羽の愛称命名式と、ひな誕生を記念した「ワタラセコウノトリマルシェ」を25日に開催すると発表した。
国土交通省は14日、全国の道の駅から、下野市薬師寺の「道の駅しもつけ」など新たに38道府県40カ所を、災害時の広域拠点となる「防災道の駅」に選定したと発表した。県内では2021年に選定された「道の駅みぶ」に続き2カ所目。
2027年度までに国内を含む7工場を閉鎖すると13日発表した日産自動車。イヴァン・エスピノーサ社長は記者会見で、閉鎖工場は念頭にあるものの、現時点では具体的に明らかにできないと説明した。国内マザー工場とされる栃木工場(上三川町上蒲生)は今後どうなるの ...
【さくら】JR氏家駅で20代男性の飛び込み自殺を防いだとして、さくら署は12日、市在住の高校1年男子生徒5人に感謝状を贈った。5人は氏家中の同学年で、帰宅途中に駅で偶然再会。駅員が不在の中、線路に降りようとする男性に気付いてホームから引き離し、自殺を ...
宇都宮市清原工業団地で県木として親しまれているトチノキの花が見頃を迎えた。同団地内の清原中央通りでは次世代型路面電車(LRT)が走り、本県を象徴する二つのシンボルが共演している。 トチノキは手のひらを広げたような形の葉が特徴の落葉樹。清原南公園付近か ...
【小山】市選挙管理委員会は13日の市議会議員説明会で、7月に予定されている参院選から中久喜の「イオンモール小山」に投票所を設けることを明らかにした。有権者の利便性向上が目的で、商業施設に投票所が設置されるのは市内では初めて。 投票当日は大谷地区の一部 ...
エフエム栃木(レディオベリー)は14日までに、真岡市下籠谷の 井頭公園 運動広場で9月27、28日に開催される野外音楽フェス「 ベリテンライブ 2025 Special」の一部出演者と日割りを発表した。