Nuacht

女子100mハードルで世界陸上出場を目指す府中町出身の福部真子選手が9日、オールスターナイト陸上に出場しました。福部選手はこの大会で参加標準記録、12秒73の突破に挑みます。
夏の甲子園に県代表として出場している広陵高校は、部員による暴力行為が発覚した問題などを受けて2回戦を前に大会を辞退することを発表しました。 【広陵高校・堀正和 校長】 ...
秋篠宮妃 紀子さまと次女の佳子さまが広島市を私的に訪問し、被爆80年にあわせて平和をテーマにしたミュージカルを鑑賞されました。
9日夜、福山市の県道で高齢者の女性が車にはねられ意識不明の重体となっています。車は現場から立ち去っていて、警察はひき逃げ事件として捜査しています。
きょう長崎は「原爆の日」を迎えました。被爆地・広島でも慰霊の会が開かれ、参加した人たちが追悼の祈りを捧げました。 長崎市の平和公園では平和祈念式典が開かれ、約2600人が参列しました。
夏の甲子園で初戦を突破した広陵高校で部員による暴力行為があった問題で、過去にも別の元部員から被害を訴える申告があり、学校は第三者委員会を設置し、調査を進めていると発表しました。
広島市に原爆が投下された2日後、福山市では市内中心部が焼き尽くされる空襲がありました。自らの体験を次の世代につなごうとする男性の思いに迫りました。 福山市の中学校で生徒に語りかける近藤茂久さん、91歳。
TSSは今年、開局50周年となりますそこで、キャッチコピーの「ずきゅん。」な写真を募集していますが、今回は番組がチョイスした写真をご紹介します。「ずきゅん。」! ■視聴者ずきゅん写真 1「こーきち」さん「笑顔満開」 仕事を終えて帰宅すると迎えてくれる ...
「あの日のきょうにずきゅん」テレビ新広島、放送50年の歴史の中から、あの日のニュースを振り返ります。 今から26年前の1999年8月8日、この年の6月に病死した広島ゆかりの歌手村下孝蔵さんを偲ぶ会が広島市内で開かれました。
あす8月9日は、長崎原爆の日です。 修学旅行で平和学習を行うことがいまや当たり前になっていますが、その継承活動のきっかけとなった長崎の被爆者の思いに迫ります。 広島市中区の平和公園。
今週は、敵地・横浜スタジアムでDeNAとの3連戦を戦ったカープ。 残念ながら勝ち越しとはなりませんでしたが、山内さん、打線は2試合で二桁ヒット、計6本のホームランが飛び出すなど、打線が非常に活発でしたね! 【TSS野球解説者・山内泰幸】 ...
群馬県で開催される夏の全国小学生ドッジボール選手権に出場する広島県代表・金剛寺ファイターズが上位進出へ練習に励んでいます。 廿日市市で活動する金剛寺ファイターズ。 チーム結成は1993年。 これまで3度の全国制覇を誇るドッジボールの名門チームです。