News
広島県内の夢や目標に向かって頑張る子供たちを応援夢キラリ。今年5月に行われた広島県中学生弓道大会の女子団体と個人の2冠に輝き、全国大会出場を決めた広島県立広島中学校弓道部部長足立優理さん(中3)にインタビューしました。
“バズる外交官”として人気の駐日ジョージア大使、ティムラズ・レジャバさん。 その原点は東広島市にありました。 感動の再会から見えたのは立場や言語の垣根を超えた心の交流でした。 8月6日の平和記念式典。
広島県内では10日から降り続いた大雨の影響できょう12日もJR芸備線と呉線で始発から運転を見合わせています。 連休を直撃した大雨の影響で県内の在来線では芸備線の東城から備後西城の間と三次から広島の間できょう12日も始発から運転を見合わせています。
80年前の“あの日”を知る貴重な被爆電車。 5年ぶりに運行させた広島電鉄の運転士の思いに迫りました。 【鈴木記者】 「すごい人ですね…」 街のあちらこちらでカメラを構える人たち…。 そのお目当ては…。 100年前(1925年)に造られた路面電車。
防衛省が多機能な複合防衛拠点の整備を目指している日本製鉄瀬戸内製鉄所呉地区の跡地を巡って、先月、防衛省と日鉄が合意したことを受け、整備に反対する市民団体が12日、意見表明を行いました.。
先週8月5日に生まれたマルミミゾウの赤ちゃん。 1週間の成長ぶりを取材しました。 ゾウ舎の中を歩きまわり… 時折立ち止まって足を上げる様子を見せていたマルミミゾウの「メイ」 長い鼻でお腹を触ると…。 勢いよく「赤ちゃん」が生まれました。
広島県三次市では黒い真珠と呼ばれるジャンボピオーネの収穫が行われています。 三次市三良坂町で収穫されている「ジャンボピオーネ」 サイズは通常のピオーネの4倍ほどで重さはおよそ2.2キロ、1房で140粒ほど楽しめます。
お盆の期間中に予想される高速道路のUターンの渋滞は15日から16日がピークとなる見込みです。 ネクスコ西日本は今月7日から17日のお盆の期間中、県内の山陽自動車道では「上り」のピークは15日と16日と予測。
大雨の影響で、12日も始発から運転を見合わせていたJR芸備線と呉線で一部区間を除き運転が再開されます。 運転が再開されるのは芸備線の三次から広島の間で、下りは三次駅 午後2時発の列車から、上りは広島駅 午後1時37分発の列車から再開されます。
大雨の影響で、12日も始発から運転を見合わせていたJR芸備線の全ての区間で運転が再開されます。 新たに運転再開が決まったのは芸備線の東城と備後落合の間で下りが新見駅発 午後6時20分発の列車から、上りが備後落合駅発 午後8時10分の列車から運転が再開されます。 芸備線ではすでに三次から広島の間で下りは三次駅午後2時発の列車から、上りは広島駅 午後1時37分発の列車から再開されています。 また、備後 ...
12日未明、広島市中区でタクシー4台が燃える火事がありました。 【片平記者】 「きょう未明に発生した火災の現場ですが、隣には住宅もありまだ何か焦げたような匂いが残っています。そして、あちらを見ると、カーポートが燃えて、溶けているのがわかります」 12日、午前0時10分ごろ広島市中区南吉島で「車1台が炎上している」と近くにいた人から消防に通報がありました。 警察などによりますと、タクシー会社の車庫に ...
県内では、10日から広い範囲で断続的に大雨が降り、JRに遅れなどの影響が出ています。12日も引き続き、前線や低気圧による大雨に注意が必要です。 連休を直撃した大雨の影響で11日朝、山陽新幹線で遅れが発生し、JR広島駅は利用客などで混雑しました。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results