News

ジモティースポット開設賃貸仲介・管理を手がけるユーミーらいふグループ(神奈川県藤沢市)のユーミーネット(同)は、ジモティー(東京都品川区)のフランチャイズチェーン(FC)に加盟。神奈川県平塚市と連携してリユース事業「ジモティースポット ...
最大規模の55室、東急と協業漫画家育成支援事業を運営するNPO法人LEGIKA(レジカ:東京都品川区)は、漫画家育成の「トキワ荘プロジェクト」の対象物件「上池台トキワソウルーム」を7月に開業した。創作活動をハード・ソフトの両面で支援す ...
中部エリア開拓強化全国で8拠点を展開し、5841戸を管理するランドトラスト(千葉市)は、名古屋営業所を新設した。同営業所はこれまでサテライトオフィスを拠点としていたが、本格的な営業所として6月より移転し、規模を拡大した。同社は、独自の ...
スマートロックを導入した管理会社が、鍵の受け渡しや交換などの効率化にメリットを見いだす。取材した3社はいずれも、管理物件へのスマートロック普及拡大の方針を掲げる。鍵の受け渡し業務削減42分の業務ゼロに繁忙期の行列解消54万戸を管理する ...
改正法目前、定例会に218人10月に施行を控える改正住宅セーフティネット法で、家賃債務保証事業者の認定制度が創設される。それを受け、家賃債務保証事業者の新制度への関心が高まりを見せている。公益財団法人日本賃貸住宅管理協会(以下、日管協 ...
総合不動産事業を手がけるフロンティアハウス(神奈川県横浜市)は7月1日付で、東京オフィスを移転した。移転先は、東京都渋谷区にあるコワーキングスペース「WeWork(ウィワーク)渋谷スクランブルスクエア」にある。これに先立ち同社は新型コ ...
事業拡大をけん引した創業者東建コーポレーション(愛知県名古屋市)の左右田稔会長が7月24日、死去した。77歳。社葬は7月31日、本社で執り行われた。左右田会長は1947年、愛知県岡崎市生まれ。学生時代から実業家を目指し、70年に愛知県 ...
属性別に多様な賃貸プランシンガポール住宅開発庁(以下、HDB)は設立された1960年以降、約100万戸超の公営住宅「HDBフラット」を開発、運営してきた。同国の国民の約8割が、HDBの提供による住宅に居住しているという。HDBは公営住 ...
大和ハウス工業(大阪市)は、自社の賃貸住宅のさらなるブランド力向上を目指す。賃貸住宅の入居者が、同社グループのすべてのサービスの最初の接点になるという考えからだ。竹林桂太朗上席執行役員は「『意外と良かった』という評判を、『やっぱり良か ...
劇場やガレージなど共用部充実不動産投資会社のTheWolffCompany(ザウルフカンパニー:アメリカ)が開発した賃貸住宅「ThreeCollective(スリーコレクティブ)」が5月に完成した。アメリカのバージニア州フォールズチャ ...
「賃貸管理事業の盛衰は、地域の人口と産業力に連動する」と話すコスモ不動産(香川県丸亀市)の野津靖生社長。商圏人口が減少することへの危機感に対しいち早く手を打ってきた中で、新たに挑戦するのがかつて観光で栄えた離島のまちおこしだ。地域の既 ...
収益物件の開発を手がけるPlan C (プランシー:東京都港区)のグループ会社のストックトラスト (東京都渋谷区)は、最新のAI (人工知能)を活用した賃料査定サービス「賃料診断」の提供を開始している。