31年の行政経験を武器に、物価高対策や人口減少対策を訴え、支持を広げた篠田さんは、「市民の声がしっかりと行政に届き、市民の希望や夢が叶えられる美濃市にしたい」と抱負を述べました。
第105回全国高校ラグビーフットボール大会岐阜県予選は2日、新日本ガス球技メドウで準決勝が行われ、岐阜聖徳学園と関商工が勝って決勝進出を決めました。
11月 2日 16:41 ※提供・FC岐阜 サッカーJ3のFC岐阜は第34節の2日、栃木SCと対戦し2対1の逆転勝ちをおさめました。 2連敗中のFC岐阜はアウェーで栃木SCと対戦しました。 試合は前半13分、岐阜がエリア内でのファールでPKを栃木に与え、それを棚橋に決められ先制されます。 0対1のビハインドで折り返した岐阜は後半33分、途中出場の荒木がゴール前のこぼれ球を押し込み同点に追いつきます ...
今年も10月25日、26日に県庁一帯で開催されました! この日イチバンの恵みの雨🌧️が降っていましたが、 沢山のお客さんが集まってくれましたよ。 【ラジオ】めぐたんこと郷恵実と個性豊かな出演者が送る情報番組 第104回全国高校サッカー選手権大会岐阜県大会 第104回全国高校サッカー選手権大会 岐阜県大会 ...
出前教室が開かれたのは岐阜市の市橋小学校で、サッカーJ3のFC岐阜が企画し、日ごろ防災教室などを企画している建設コンサルタントの大日コンサルタントと県防災課が協力しました。
患者役が次々に搬送されると、病院の入口やロビー、救急部門の近くに設けたテントなどで、症状の重さによって治療の優先度を決めるトリアージが行われ、色分けされたエリアで医師らが素早く診察しました。 災害時には迅速な情報伝達が求められるため、今回の訓練では、病院が独自開発したアプリ「災害掲示板」が初めて運用され、スマートフォンを使って、トリアージした患者の情報をリアルタイムで共有する流れを確認しました。
岐阜労働局の原田浩一局長は県内の雇用情勢について「改善の動きにやや弱さが見られる」との見解を示し、「物価上昇などが雇用に与える影響に注意する必要がある」として、15カ月連続で判断を据え置きました。
ちこり村では、地元産の旬の栗を使ったグルメやスイーツが楽しめる「秋の栗まつり」を毎年開催していて、「栗おこわ」は施設内のレストランのランチの人気メニューですが、今年からモーニングでも楽しめるようになりました。
警察によりますと、2025年9月に瑞浪市の60代の会社員の男性がスマートフォンで、無料で株を配布するという内容の動画を見ていたところ、SNSアプリに誘導され、友達登録をした自称女性の「イトウ」を名乗る人物から「投資サイトで株の売買を行えば利益を得られ ...
岐阜市立女子短期大学の共学・四年制化を目指す岐阜市は30日、新キャンパスについて市中心部の香蘭地区にある複合商業施設「オーキッドパーク」の建物を活用する方針を明らかにしました。キャンパスの候補地が公表されるのは初めてです。
修復を進める中で、寺側が「学んだことを生かして日本画の天井絵を描いてほしい」と依頼し、学生らが古典絵画を復元して模写した計48枚の絵を制作しました。 ※愛知県立芸術大学卒業生 大塚玲王さん ...
杉玉の掛け替えは造り酒屋の伝統行事で、蔵人が店先の古くなった杉玉を取り外し、直径約90センチ、重さ約100キロの緑色の真新しい杉玉を吊り下げました。 ※渡辺酒造店 渡邉久憲社長 「初々しくて爽やかな味わいの新酒が誕生しました、酒米が高騰していて、全国の酒造メーカーは苦戦していますが、4月まで、新酒しぼりたての酒は、価格は据え置きとさせていただきましたので、どうぞ皆様召上ってみてください」 ...