News
23hon MSN
甲子園で背番号が1から10に…関東第一の石田暖瀬、監督も驚く好投
期待以上の内容に、関東第一の米沢貴光監督は驚きを隠さなかった。「こんな投球をするとは」。先発した石田暖瀬(はるせ)が、5回を1失点と試合をつくった。
12hon MSN
チーム最多の3安打に好捕 「関一らしさ」体現 関東第一・藤江選手
この試合、チーム最多の3安打を放ったのが8番打者で二塁手の藤江馳門(3年)。先頭で打順が回ってきた三回表、初球を中前にはじき返して出塁すると、坂本慎太郎(同)の安打でかえり先制の本塁を踏んだ。「みんなで初球からいこうと決めていた。強気で攻めた」 ...
第107回全国高校野球選手権・3回戦 関東第一4―1創成館(2025年8月16日 甲子園) ...
22hon MSN
関東第一が2年連続8強入り 日大三と「15年ぶりの東京対決」へ
第107回全国高校野球選手権第11日の16日、東東京代表で昨夏準優勝の関東第一は、第4試合(3回戦)で創成館(長崎)と対戦。三回に3番坂本の2点適時打で先制すると、九回にも2点を追加して突き放した。先発の石田は五回まで投げ、六回から坂本へと継投。相手 ...
全国高校野球選手権大会第11日は16日、甲子園球場で3回戦が行われ、前回大会優勝の京都国際、同準優勝の関東第一(東東京)、山梨学院、日大三(西東京)が勝って準々決勝に進んだ。京都国際は八回に小川の2点適時打で逆転し、尽誠学園(香川)に3-2で競り勝っ ...
坂本は東京対決に「東京ですか…」と笑ったが、「打力がある。やりたいと思っていた」と意欲。関東第一・米沢監督は「東京で日大三校さんはトップを走っている。うちは挑戦者、胸を借りて。ただ、臆することなく正々堂々と。何とか守って食らいついて終盤勝負ができれば ...
第107回全国高校野球選手権 3回戦 関東第一4―1創成館(2025年8月16日 甲子園) 関東第一(東東京)が接戦を制して2年連続のベスト8進出を決めた。 3回1死満塁のチャンスで3番・坂本慎太郎が右前へ2点タイムリーを放った。
23h
スポーツ報知 on MSN第107回全国高校野球選手権大会第11日 3回戦 創成館1―4関東第一(16日・甲子園)
初戦の2回戦・中越(新潟)戦では9回133球1失点の熱投を見せた二刀流左腕。この日は「3番・中堅」で先発出場し、迎えた3回1死満塁の第2打席。「初球からいくと決めてた」と初球の直球を捉え先制の2点右前適時打を放った。 主に左翼手として出場した昨夏、決 ...
日大三(西東京)が高川学園(山口)に9―4で勝ち、関東第一(東東京)が創成館(長崎)に4―1で勝ったことで東京勢2校が8強入りした。夏は1974年から東西2校ずつが出場している東京勢で、出場した2校がともに8強入りしたのは2015年以来、10年ぶり5 ...
準優勝した昨年に続く8強で、次戦は日大三(西東京)。夏の甲子園では2010年の関東第一-早実の3回戦以来、15年ぶり4度目の東京対決となった。甲子園で両校が対決するのは、春夏通じて初めて。
夏に前年の優勝校と準優勝校がそろって8強入りするのは今回が初めて。1940年は海草中(現向陽、和歌山)が連覇を達成したが、前年準優勝の下関商は勝てば8強入りの2回戦で敗退。57年は前年準優勝の岐阜商(現県岐阜商)が8強入りしたが、前年優勝の平安(現龍 ...
関東第一は三回に坂本の適時打で2点を先制。九回は先頭が二塁打で出て、スクイズなどで2点を加えた。先発の石田は5回2安打1失点。六回からは坂本が落差のあるカーブを軸に反撃を封じ、快勝した。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results