実車からハンドルやブレーキ、アクセルの操作だけでなく、ウインカーやドアの開閉などの信号を取り出し、Bluetoothで接続したミニカーがそれに連動して動くというもの。横浜ラボは、日産社内のなかでも「かなり変わったことをやっている」部署で、このミニカーも「本気で遊んで作った」ものだという。ミニカーも同社のノートを再現したもので、実車の3Dデータをもとに3Dプリンタで作成したものだとか。この仕組みを活 ...