VBAで、セルの値を取得しようとして.Valueを使ったら、Excelシート上で見えている「¥1,234」という表示とは違って、ただの数値1234が取得されてしまった…。そんな経験はありませんか? セルに設定された、通貨記号や桁区切りカンマ、日付の書式といった ...
Excelで印刷する際、データの区切りごとに 改ページ(ページブレーク) を設定したいことはありませんか? 部署ごとに改ページを入れたい 商品カテゴリごとに改ページを設定したい 特定の列の値が変わったタイミングで改ページを自動挿入したい ...
Excel VBAで便利なツールを作ったものの, いざ人に使ってもらうといろんな問題が発生したりします。例えば「データが揃っていないと動かない」「事前に目で確認が必要」「フリーズしやすい」「注意深く使わないとエラーになる」などなど。心当たりの ...
リストボックスで、任意のデータが選択されたときに処理を自動実行するには、ListBoxのClickイベントにコードを記述します。ユーザーフォームのデザイン画面でリストボックスをダブルクリックすると、「Private Sub ListBox1_Click()」のようにマクロ名が自動 ...
リストボックスに登録されているデータの個数は、ListBoxオブジェクトのListCountプロパティで取得できます。そのうちの何番目のデータを選択しているかは、ListIndexプロパティでわかります。ただし、ListIndexが返す値は、先頭が0から始まっている点に注意し ...